LEGO バーキン

>レゴでできたバーキンバッグ、その名も「Tribute to Hermes」。すべてオーダーメイドだという、こちらのレゴバーキン。持ち手のチューブにレゴが詰まっていたり、ジッパーの金具がレゴだったりと、遊び心たっぷりです。色もブラックのみならず、ホワイトやオレンジ、グレーなどオーダーに応じてあらゆるカラーに対応してくれる。

http://youpouch.com/2012/12/11/95486/

森永チョコボール木製ケース

森永チョコボール専用の木製ケース。チョコボールのトレードマークであるくちばしがきちんと出るところがわかってらっしゃる。その他にも、メントスやチュッパチャップス、チロルチョコなどさまざまなお菓子用ケースがあります。今けっこう売れてるらしいです。

for chocoball 森永チョコボール木製ケース
[via NOTCOT]

Pocket Geiger Type4

ソフトバンクからiPhoneで簡単に放射線量を測定できる小型ガイガーカウンター「Pocket Geiger Type4」が発売。6,450円。

http://www.softbankselection.jp/onlineshop/campaign/geiger/

ロボットレストラン

だいぶ遅れをとりましたが新宿のロボットレストランへ行ってきました。噂通りのカオス空間でホントのとこ何なのかはまったくの謎。興味のある方はぜひ自分の目で確かめてみてください。ロボットレストランを堪能したあとは、頭のクールダウンとして、思い出横丁あたりで一杯ひっかけるのもアリですね。両極端な世界観の違いも楽しめます。

http://www.rirelog.com/archives/68803

Interior Trend Vision: 2013

今年も昨年に続きお手伝いさせていただきました。1年を通して世界中で家具やプロダクトのさまざまな展示会があり、そこからたくさんの新作が発表されています。パリ、ミラノ、ロンドン、NYC、そしてアジアと世界のインテリアデザインの動向をまとめた一冊です。個人的に注目しているパトリシア・ウルキオラやスタルク、日本からは深澤直人さんやnendoなどの作品も掲載されています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4904403088/t00c-22

Just Mobile AluBase

しばらく前にご紹介したシンプルなMacBookスタンド「AluBase」。待ちに待った日本での販売が開始されました。モニタ背面にマウントさせちゃうタイプもいいんですよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ALSNDJG/t00c-22

関連:Henge Docks

LaCieの鍵型USBメモリに一番似合うキーホルダー

タイトル通りなんですけど、LaCieの鍵型USBメモリ「iamaKey」のイメージ写真で使われているキーホルダーを探してみました。この形はわりと定番で無名のスチール製からシルバーを使ったティファニーのものまでピンキリです。で、最終的に一番形が美しかったのが米amazonで売ってたやつです。残念ながら日本へのシッピングはできません。これなんかを見るとサジェストでiamakeyが出てくるので狙って買ってる人もいるんですよね。もし日本で買えるものでいいのがあったら教えてください。

http://www.amazon.com/Bling-Jewelry-Sterling-Silver-Horseshoe/dp/B0043JV8Q4/

グーグルがiPhoneを助けた理由

>地図アプリが不評だったiPhoneに、グーグルが「Google Maps」アプリの提供を開始した。AndroidフォンがiPhoneと競合するはずのグーグルが、アップルに協力した理由を解説。

http://wired.jp/2012/12/18/why-google-loves-ios/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3d
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 24 | 25 | 26 |...| 757 | 758 | 759 || Next >