ロボットレストラン

だいぶ遅れをとりましたが新宿のロボットレストランへ行ってきました。噂通りのカオス空間でホントのとこ何なのかはまったくの謎。興味のある方はぜひ自分の目で確かめてみてください。ロボットレストランを堪能したあとは、頭のクールダウンとして、思い出横丁あたりで一杯ひっかけるのもアリですね。両極端な世界観の違いも楽しめます。

http://www.rirelog.com/archives/68803

カレンダー選び

年の瀬せまったこの時期のお楽しみである来年のカレンダー選び。今回は365日毎日違うフォントが楽しめる「Typodarium」と毎日違うポラ写真が楽しめる「Poladarium」にしてみました。この習慣は、相田みつをの日めくりカレンダーを毎年トイレに飾る母親の影響を完全にうけています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007GN5BR6/t00c-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3942831341/t00c-22

2012 F1 JAPAN GP SUZUKA

人生初のF1生観戦に行ってきました。いやぁ熱い。すっかりハマって帰ってきました。一緒に見たサッシャくんが専用のiPadアプリでラップタイムやマシンの走ってる位置などをチェックしながら見てるのがすごくかっこよくて、次のレースから早速真似してみようと思います。リルログ新シーズンに復帰しましたので、そちらから。

http://www.rirelog.com/archives/60699

柳宗理 1915 - 2011

マイヒーロー柳宗理先生が亡くなられました。つい先日も民芸館で柳先生のことをいろいろとお伺いしていたばかりなのでとても残念です。現在自分が生業としているアイテムセレクト、そしてデザイン哲学を形成する上で最も影響を受けた人物の一人です。以下は柳先生が残した僕の中で一番印象に残っている言葉。「殆どのものがデザインされているにも拘らず、その殆どが醜いとは、結果的にみて、今日ではデザインという職業がない方がよいかもしれぬ」。とても考えさせられる言葉です。肝に銘じて精進していこうと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E5%AE%97%E7%90%86

Facebookについていくつか

最近はtwitterよりもFacebookのほうを使うようになっていくつか雑感を。まず感じたのは、最初は自分も「いいね!」ボタン連発してましたが、しばらくやってみると、あげるのも、貰うのも、あまり意味が無いことに気づきます。なので自分は気に入った記事にはなるべくコメントを残すようにしています。そしてさらにその記事を自分の友だちにも知らせたければ「シェア」します。twitterでいうRTみたいなもんでしょうか。でも意外と「シェア」機能を使ってる人は少ないんですよね。
» read more

TOTEM

昨夜はDEXPISTOLSのDJ DARUMAくんと食事に行ってきました。やはりお笑いといっしょでコンビでプライベートは共にしないのでしょうか(笑)。ま、それはさておき、彼は本当にいろいろなことを勉強しているしアンテナが高い。お笑い論から次期合同イベントの話まであっという間の3時間でした。先日の記事を読んでくれて素敵なお土産まで頂いてしまいました。ありがとうDARUMAくん。そして15,16日が楽しみですね。

http://rocstartokyo.com/blog/

皆既日食の旅

思いのほか過酷だった奄美大島皆既日食の旅から戻りました。各種メディアでも報じられている通りあいにくの曇り空で、完璧とはいかないまでも、日食を見るだけでなく感じるという意味ではかなり貴重な体験をすることができました。曇り空ながら月で太陽が隠れた瞬間、遠くの海が夕焼けのごとく赤く染まり暗闇がやってきます。気温の低下も体感で感じられます。言葉にはできない、不安、美、感動、を同時に味わうのです。ちょっとでも興味を持っているならばぜひ生で体感してください。次は来年、イースター島です。

http://blog.eclipseguide.net/?eid=944245

諸星和己 オン・ステージ

白根ゆたんぽさんにお誘い頂きスズキスムースさんらと共に「EVIL DEAD THE MUSICAL」を見に行ってきました。到着しまずはびっくりお客の9割が女性。こういう異変に気づいた時はすっと頭の中を切り替える柔軟性が大事なわけですよ。かーくん大好きと三回ほど唱えて臨めば劇中の下ネタに爆笑し、目の前にいる高橋由美子が大好きだった自分を思い出すはずです。最後は、かーくんファンといっしょにスタンディングオベーション。諸星和己がやりきってくれましたよ。これはこれでアリ!なわけですよ。

http://www.freshnewsdelivery.com/index.php?itemid=5393
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 || Next >