バトル オブ シリコンバレー

アップル社の設立者であるスティーブ・ジョブズと、マイクロ・ソフト社の設立者であるビル・ゲイツのサクセス・ストーリーを描く、コンピュータ業界の実話ドラマ。2人の競争、シリコンバレーでの競争はもっとクリエイティブな感じかと思ってたら意外とどろどろしたいやらしいものでした。

http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10011293

海上を移動する巨大都市計画『フリーダムシップ』

アメリカのフリーダムシップ社が具体的にすでに進めている巨大プロジェクト。全長約1.5キロメートルで高さは26階建てのビルに相当する、海に浮かぶ都市が誕生、空港、会社、学校も完備している。3年かけて世界を一周するという。乗り込みたいものです。

http://www.freedomship.com/
http://www.freedomship.com/freedomship/gallery/new/new.shtml

Pack Place Sign Generator

電光掲示板の文字が簡単に作れちゃいます。

http://atom.smasher.org/pack/

OLDBOY

>少し前の映画になりますが個人的に心にぐぐっと刺さった映画「OLDBOY」。カルト的人気を誇る日本の同名漫画を原作に、『JSA』のパク・チャヌク監督が映画化したアクション・サスペンス。2004年カンヌ国際映画祭グランプリを受賞し、韓国映画のパワーを見せつけた話題作。タランティーノが大絶賛した上に、ハリウッドリメイクも決まってるとか、ほんとかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/オールド・ボーイ

ダイ・ハード4.0

最新主演作「ホステージ」の宣伝でイギリスのBBCラジオに出演したブルース・ウィリスが、「ダイ・ハード」の続編の進行状況についてコメントした。ウィリスによると正式タイトルは「ダイ・ハード4.0」で、現在、脚本が執筆されているという。「もしすべてが順調に進めば、アメリカの東海岸で今年の秋にクランクインすることになる。ジョン・マクレーンは刑事を辞職しているっていう設定だ。おれが話せるのはここまでだ」

首都圏外郭放水路

このエイリアンやSF映画にでも出てきそうな怪しげな地下巨大施設は東京地下深くに眠る実在する施設で洪水時に中小河川から溢れた水を取り込み江戸川に排水するという「首都圏外郭放水路」と呼ばれているもの。

この施設を見学できるツアーもあるそう。
http://www.g-cans.jp/index.html
http://www.g-cans.jp/intro/07photo/index.html

ドル札20枚でお財布をつくる

用意するのは、お札20枚ともてあました時間だけ。あとはわかりやすいイラスト付き解説にしたがってすすんでいくだけです。お札20枚も使っちゃったので入れるお金がなくなりました。

http://www.moneywallet.org/

10 x 10 (テン・バイ・テン)

ほとんど文字を使わないニュースの総覧を可能にしたこのサイトは、情報アーキテクトのジョナサン・ハリス氏(25歳)が制作した。10x10は、『BBCニュース』の世界版や『ニューヨーク・タイムズ』の国際ニュースなどの大手ニュースサイトから最も使用頻度が高い単語を取り出し、それらを写真と組み合わせている。

http://www.tenbyten.org/10x10.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050228205.html
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 752 | 753 | 754 |...| 757 | 758 | 759 || Next >