夏のプレゼントに

パリス・ヒルトンのバーガーCMの水着はこのサイトで買えます。216ドル(約23'596円)とリーズナブルなお値段。これを着ればあなたもパリス?

http://www.shopintuition.com/products/CrystalBathingSuit/index.html

自信のある方はどうぞ。

ThinkPadのデザイナー R・ザッパーのボールペン

ThinkPadのデザインでも知られるドイツの産んだ世界的工業デザイナーR・ザッパー氏デザインLAMY社の「ダイアローグ1」というボールペン。思い切りの良い直線的なデザインや機能的なトリックは彼の真骨頂だ。だいたい無骨でかっこいいなって思うのはドイツの製品だったりします、最近。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/22256.html

今日のトリビア

「マトリックス」のネオ役は、ユアン・マクレガーが演じるはずだったが断られた。次にオファーされたのはウィル・スミスだった。

イサム・ノグチ「モエレ沼公園」

札幌の市街地を公園や緑地の帯で包み込もうという、「環状グリーンベルト構想」。彫刻家イサム・ノグチのマスタープランによる世界に類を見ない公園全体をひとつの彫刻とみなした「モエレ沼公園」は構想から17年という年月を経て平成16年に完成している。まさに随所からイサム・ノグチの芸術を感じられる。また2002年には「グッドデザイン大賞」受賞している。「サクラの森」、「プレイマウンテン」、「モエレビーチ」、「テトラマウンド」、「ガラスのピラミッド」、「中央噴水」などいくつかのポイントがある。 オフィシャル http://www.sapporo-park.or.jp/moere/ 関連 http://fotografia.web.infoseek.co.jp/moere.htm

超薄型アクアリウム

もはや絵画を飾る感覚ですね。都会的。

http://mocoloco.com/archives/000512.php

デザイナーズ銀行

この建物はアメリカ人建築家、ニール・ディナーリによるもの、白いフラットな外観に入ったたくさんのスリット。これが夜になると七色に変化して、街にふしぎな光景が浮かびあがる――建物というよりまるで巨大なアート作品のようなコレ、なんと銀行である。 渋谷駅南口の東京三菱銀行が、銀行、信託、証券のサービスを集結した「渋谷MTFGプラザ」としてリニューアルオープンしたのが、昨年末のこと。その際、黒を基調としていた銀行の建物も、白一色にモデルチェンジ。中に入ると、白い空間に白いカウンターが長く続いていたり、モノクロームの写真が柱になってたりと、並んだATMが目に入らなければ「ココはどこ?」という感じなのだ。 参考 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091109306323.html オフィシャル http://www.btm.co.jp/info/mtfgplaza/

レイアウト自由自在なキーボード

結局最後はここへ行き着きましたね。あとはデザイン性や質感の問題になります。

http://www.users-side.co.jp/guide/press/ergodex_dx1.php

ペーパーナイフは大人の必需品

机の上に置いておくだけで仕事ができる大人のイメージ、で、これは紙製のペーパーナイフです。 参考ページ
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 744 | 745 | 746 |...| 757 | 758 | 759 || Next >