AUTOMOBLOX

友達に教えてもらったAUTOMOBLOX って木の車のおもちゃがヤバい。木目を生かしたブナ材にプラスティックという異素材の組み合わせが美しい。スポーツタイプのスポークホイールにかなりの低扁平率タイヤを履かしてるところもにくい。パーツ全てに互換性がありカスタムも楽しめる。2007年にはBMWとかメルセデスのAMG仕様のハイパフォーマンスバージョンも出るんだとか。子供だけが楽しむのはもったいない。

http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/001205.html

卓上食虫植物

デスクトップ用の食虫植物のプラントセット。

http://www.thinkgeek.com/geektoys/science/76c9/?cpg=cj

斜め45度に切れるカッター

絵を飾るのが好きな人はわかるとおもいますが絵とガラスの間にいれるマットっていうのがあって、そのカットは斜めに入っているので普通のカッターでは無理、ゆえに毎回、額縁屋さんに発注していたんだけどこのカッターがあれば自分でできるのでまめに絵の入れ替えが出来る。

http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/145.html
[via 古今東西製品情報]

黄色くないテニスボール

黄色であるはずのテニスボールをただ白くしただけなんだけどとても新鮮。色のもたらす印象ってのはけっこう大きくて、それで言うと白いレモンなんてのもおもしろい。

http://gadgets.fosfor.se/not-yellow-tennis-balls/

BLTリング

ハンバーガー好きにはたまらない。BLT(ベーコン・レタス・トマト)サンドイッチのリング。やられた。

http://notwildstyle.blog76.fc2.com/blog-entry-103.html

Product RED

アフリカのAIDS蔓延を防ぐために支援をするProduct REDシリーズにiPod nano Product REDが登場。その他にもweb上で各パーツを自分の好きな色にカスタマイズできるコンバースのProduct RED Chuck Taylor Low やGap からはProduct REDインディゴフードパーカーも調子よさそう。モトローラーのProduct RED motoRAZRもかっこいい。

http://www.apple.com/jp/ipodnano/red/
[via Uncrate]

Dyson Root 6

Dysonからハンディータイプのクリーナー(掃除機)が発売される。ハンディーといってもDysonなので吸引力はお墨付き。ゴミ処理も通常の掃除機同様ワンタッチでできるそう。149.99ドルで10月23日発売。

http://www.dyson.com/range/feature_frame.asp?model=DC16-SY-STD&sinavtype=pagelink
[via Gizmodo]

Rozetkus power strip

Rozetkus power stripはユーロプラグのコンセントを接続する電源タップ。25個の穴にどのような向きでさし込んでもオーケー。LEDライトが付いているので、暗いとこでも便利。

http://www.artlebedev.com/everything/rozetkus/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 62 | 63 | 64 |...| 108 | 109 | 110 || Next >