大人のクレヨン

大人のクレヨン。といってもクレヨンの型をしたボールペン。

http://www.perpetualkid.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=1924
[via:OhGizmo!]

マーカー

友人にKRのマーカーをおみやげにいただきました。昨年末あたりからKING SIZEという本に感化され市販されているマーカーでは飽き足らずホームメイドマーカーの試作にも取り組んでいます。靴墨などのプラスティックボトルの流用はしないで金属パーツで組み上げようと思っています。ハンズクラブにも入会しました。

写真左上のnextボタンで次へ進みます。
http://www.angelaboatwright.com/06-product.html

シャーピーミニの大人買い

アメリカ国民の80%が愛用しているというシャーピー。そんなシャーピーの大人買い72本セットです。キャンディーみたいにカラフルでプレゼントにも喜ばれそうです。こっちのテープもポップでいい感じ。

http://item.rakuten.co.jp/e-office/sharpiedp/

ラバーメイド病

学生の頃働いていたマクドナルドではサンキューボックス(ゴミ箱)をはじめキッチンアイテムや清掃グッズなどほとんどのプラスティック製品がラバーメイドで揃えられている。そんなことから「プラスティック製品はラバーメイド=アメリカっぽい」という方程式ができあがり、ホームセンターなどで安いラバーメイド製品があると必要もないのに買ってしまうという病に冒されている。その末期に買ってしまったのがこのジャニターカート。でもこれ洗濯機周りに配置するとかなり雰囲気出るんですよ。

http://www.rubbermaid.jp/

KEY-BAK

気づけばもう10年以上も愛用しているキーホルダー。その10年のうちにいろいろとバージョンアップされ、種類もたくさんありますが、今ぼくが愛用しているは484HDKというモデル。チェーンではなくケブラーコードになり、本体がクルクル回る仕様でフック部分から取り外しも可能。なんか小さいタイプもいいな。

http://www.amazon.co.jp/s/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=7399&field-keywords=KEY-BAK&linkCode=ur2&tag=t00c-22&url=search-alias%3Daps

ダッシュボードのちょい置きに

iGripってブランドのものでなくてもいいんだけど、iPodやサングラス、フリスクや携帯なんかを車に乗っている際にちょこっと置くときに便利です。色や大きさなんかも各社ラインナップがありますんでチェックして見てください。

http://www.trinity.jp/handstands/igrip/index.html

四角いやかん

PHILIPSよりステンレススチール製のコードレスエレクトリックケトル。下の黒い台座で360度回転する。やかんは丸いという発想がくつがえったのがよかった。

http://www.consumer.philips.com/consumer/catalog/tree/KITCHEN_APPLIANCES_GR_NZ_CONSUMER/product/HD4602_20_NZ_CONSUMER/catalog.jsp?language=en&country=NZ&catalogType=CONSUMER&proxybuster=5TWXAV0XMPCGDJ0RMRESHQFHKFSEKI5P#

Cardstock

100%リサイクルペーパーを使用したはがきのセット。40枚セットなので誕生日、季節の挨拶などに便利。60ドル。

http://www.seteditions.com/cardstock.html
[via Cool Hunting]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 57 | 58 | 59 |...| 108 | 109 | 110 || Next >