Quicktimeで再生できるビデオコーデックを増やす「Perian」

複数の動画フォーマットでの再生環境は圧倒的にwinのほうが楽なのでmacはあまり使ってなかったんだけどDivXやFLVなどQuickTimeでポビュラーなビデオコーデックを再生できるようにする、「Perian」という便利なフリーウェアのプラグインがあるようです。以前は各コーデックの公式ページから1個ずつ落としてはインストールしていたんだけどこれなら楽ちんですね。

http://netafull.net/macosx/015887.html

「iPodにPCを詰めて持ち歩く」ソフト

iPodやUSBメモリ、HDD、携帯電話などの携帯デバイスにPC環境をコピーして持ち歩けるソフト「MojoPac」。ポケットに自分のPC環境が詰め込める。なんてスタイリッシュなんだ。こちらにデモが。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0609/26/news024.html

Cool Feet

Cool FeetはラップトップPCが熱くなりすぎないように机とのスペースを設けるための脚。吸盤か接着テープで取り付けて使用。下手な台に乗せるよりシンプル。

http://www.cableyoyo.com/coolfeethome.html
[via Cool Hunting]

iTunesにCoverFlowが!

先日発表のあったiTunes7に早速バージョンアップしてみた。以前にこんなことを言っていたけどなんとアップルが「Cover Flow」を買収しiTunesに実装してしまった。

http://www.apple.com/itunes/jukebox/coverflow.html

Keyboard Organizer

キーボードオーガナイザーがワイヤレスになっていました。いちお紹介。

http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/mykeyo-keyboard-organizer

インストールしてある全てのアプリケーションを一覧表示

インストールしてある全てのアプリケーションを一覧表示することのできるMac OS X用ソフト「Todos」。Command-Option-Control-T で簡単に呼び出せて使いたいアプリケーションのアイコンをクリックすれば起動することもできる。

http://www.dbachrach.com/opensoft/index.php?page=Todos
[via Boing Boing]

007 USB Flash Drive

名前もいかしてる007 USB Flash Driveは防水加工してあるUSB接続のフラッシュメモリーで、メモリーユニットはステンレススチールでできている。ダイヤルロックとワイヤーが付いているのでセキュリティーもばっちり。ワイヤーに鍵が通せたらさらに欲しいのに。

http://en.red-dot.org/317+M5585b81530d.html

ワイヤレスになったMighty Mouse

あのアップルMighty Mouseがワイヤレスになりました。待ち望んでた人も多いんじゃないかなぁ。僕もここ最近でほぼすべての環境をワイヤレスマウスに切り替えました。ワイヤレスは本当に気持ちがいいですよ。

http://www.apple.com/jp/mightymouse/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 28 | 29 | 30 |...| 43 | 44 | 45 || Next >