ノートブックスタンド

うまくまとまっています。フルサイズのUSBキーボードがセットされたドッキングステーションのようなノートブックスタンド。

http://www.uncrate.com/men/gear/computer-peripherals/logitech-alto-notebook-stand-006881.php

Steve JobsによるNeXTSTEPのデモ動画

ジョブズが11年前に行った、NeXTSTEPのデモ動画。NeXTといえばジョブズがアップルから追い出され創業した会社で、そのOSはMac OS Xの元となっています。当時、グラフィカルなインターフェイスやその考え方には時代が追いつけず「早すぎたOS」なんて言われています。NeXTのロゴマークはIBMやUPSなどのロゴを手がけたポールランドによるものなんですよね。

http://www.youtube.com/watch?v=j02b8Fuz73A

Sony 007 Spy Gear

VAIOとCyber-shotをセットにし007のロゴの入ったアタッシュケースに収納した限定の「007ジェームス・ボンド仕様」。今のところ日本での販売はないみたい。11月15日から発売で、4,299.99ドル。まぁこれくらいのセットならうちのおかんでも使っていますけれども。

http://www.sonystyle.ca/commerce/servlet/ProductDetailDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-1&productId=1003389

ソニーのUSBメモリに8GBモデル

USBメモリもとうとう8GBまで来ちゃってます。プライス的にはまだまだ高いけど各社ともラインナップされてますね。ソニーの売りはやはりスライド式のUSBコネクタとバーチャルエキスパンダ。

http://japanese.engadget.com/2006/10/22/sony-micro-vault-pocket-bit-usb-8gb/

Skype 隠し絵文字

最近、友人間で本格的に実用化しつつあるSkype。デジタルなコミュニケーションツールの1つとして便利に利用している。で、今回ご紹介するのは電話機能の方ではなくてチャットのほうで、利用している人ならわかると思うけどいくつかデフォルトで用意された絵文字をチャット内で使うことができるんだけど、実は隠し絵文字なんてのもあるんですね〜。(bandit)、(mooning)とコピペしてみてください。見たことないアイコンが出るよ。その他にもおもしろい絵文字の入れ方があるんだ。

http://www.skypejournal.com/blog/archives/2005/12/skype_hidden_emoticons.php

TRAFIC

立花ハジメさんが面白いことやってます。TRAFICと名付けられたマイサーバ(自宅サーバ)を構築しFLV形式の動画の配信。この人の凄いところは技術だけに特化せずにクリエイティブな部分とネーミングセンスだったりのキャッチーな部分を持ち合わせているところ。ついつい引き込まれちゃいます。僕も5年ほど前から、最初はヤフオクで5千円の中古マシンから始まって、今ではCM STACKERベースのフルカスタムで組み上げた自宅サーバを保有。ちょっと刺激になりました。

http://trafic.jp/[via ハニカム]

Skype Mouse Phone

ソニーのVN-CX1に似ているASG-142は800dpiのオプティカルマウスでVoIP/Skype電話にもなる。USB接続可能で、1.3インチの LCDディスプレイ、内蔵マイク、スピーカーが付く。これワイヤレスだったら最高だな。

http://hardwarewatch.org/?q=node/5331
[via TechEBlog]

コンピューターパーティー

ギークな人たちが一堂に会したコンピューターパーティー。すごい絵面です。

http://www.geek24.com/g/one-big-computer-party-geeky-picture-of-the-day
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 27 | 28 | 29 |...| 43 | 44 | 45 || Next >