PC内蔵型カセットデッキ

CDドライブなんかと同じようにパソコンの5インチベイに内蔵させるカセットデッキ。オールドスクール三種の神器であるカセットテープを最新のパソコンで再生させることができる。「カセット→MP3」なんてのも楽ちんですね。これぞ自作パソコンの醍醐味。

http://www.firebox.com/product/1700?src_t=wnw¤cy_conversion=1
[via OhGizmo!]

MacOSX用各種マルチメディアプレイヤーの再生可能フォーマットまとめ

まとめておきましょう。めんどくさいの嫌いな人はとりあえずこれこれぶちこんで、VLC持っとけばたいていなんとかなりますね。

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/macplayer/macplayer.html

世界最高級のコマンドキー

macユーザーにとってキーボードの「コマンドキー」には特別な思い入れがあると思いますが、そんなコマンドキーをさらに特別なものへとビルドアップさせるカスタムキートップ。シルバー、ゴールド、ダイヤモンドもオプションで。DSユーザーにはこんなのもあります。

https://www.server-ssl.jp/~materio/store/mc001.html
[via DeSight@higherground]

LaCie Huby

Firewireポート x2、USBポート x4、ファン、LEDライト。まとめあげました。MacでもWinでも使用可能で80ドル。

http://www.uncrate.com/men/gear/computer-peripherals/lacie-huby-007507.php

金塊ハブ

サダムの秘密部屋から見つかった金塊ハブ。ぶりんぶりんでいい感じ。重さ2kgでUSB2.0、8ポート対応。

http://www.thanko.jp/goldhub/

Mac OS X のデスクトップカスタマイズ

12インチを買ったせいもあってしばらくやってなかったデスクトップカスタマイズにいま夢中になっている。アピアランス変更には「ShapeShifter」、マウスカーソルの変更には「Mighty Mouse」というソフトをつかっておこなっている。OS9の頃のカレイドスコープ以降、ひさしぶりにデスクトップカスタマイズという遊び心を満喫している。ShapeShifterを使うと通常さわれないファインダーやゴミ箱のアイコンも変更可能。こんな感じとか。

http://www.desktopcustomize.com/modules/mac/rewrite/tc_3.html

PowerBook G4 12"

PowerBook 12インチを買った。MacBookもいいけどやはりあの質感と2スピンドル、フルサイズキーボードでありながら12インチという大きさに凝縮されたデザインは最高のマシンです。買ったお店の人曰くこの12インチが中古市場でも隠れたヒット商品らしい。しばらくはG5デスクトップは休ませてYouTubeスタイルでいくか。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0219/apple.htm

ソニー VGP-BMS30

ソニーから登場のVGP-BMS30ワイヤレスブルートゥースマウス。癖のある形なので好みが分かれると思いますが、、、素材がテフロンってのも面白い。

http://www.gizmodo.com/gadgets/peripherals/sony-releases-doofy-looking-vgpbms30-bluetooth-mouse-212706.php
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 26 | 27 | 28 |...| 43 | 44 | 45 || Next >