MacBook Pro 17インチ

年に数回訪れるノートPCが欲しい波。もう家ではサーバ機以外はノート1台で完結させられるなぁと思う今日この頃。持ち運び用ではなくてデスクトップの代わりとして使う17インチはとてもスマートだ。現在、あのJSHくんの精度の高い投稿もすべてMacBookからということなので。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=A35F9A5&nclm=SpecialDealsRefurbish

Apple's new iMac

アップルから新しいiMacが発表されました。女の子なんかは前のほうがいいなんて人もいるかもしれませんがシェイプアップされたアルミ製の筐体がとてもスマートでプロフェッショナルな印象。MacBookに似たキーボードもいい感じです。日本のアップルのサイトもリニューアルされてますね。

http://www.apple.com/jp/imac/

スーパー小さいカードリーダー

Micro SDカード用のスーパー小さいカードリーダー。小型化の進歩が凄まじい。あとはどう持つか?、スタイルの提案ですね。

http://usb.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00331

WWDC 基調講演から推理できるさまざまなこと

ジョブズの基調講演には毎度期待してしまいます。今回もテキストによるライブレポートを地味に追いかけてしまいました。OS X の次期バージョン Leopardもほんと楽しみです。

http://lifehacking.jp/2007/06/thoughts-on-wwdc-keynote/

Nokia Media Transfer

Nokia携帯を使ってるmacユーザーにはうれしいソフト。Bluetooth経由でiTunesから携帯に曲を転送したり、iPhotoと同期させたり。

http://europe.nokia.com/mac

ニューiMac

Apple Cinema Displayに似たブラッシュメタルのニューiMac。とはいえあくまでも噂ですが。WWDC近辺で新しいiMacが発表されるそうなので注目ですね。

http://9to5mac.com/Brushed-Metal-iMacs-Dropping-At-MacWorld

スマートフォンと連携するノートPC型デバイス

米Palm社製ノートPC型のスマートフォン向け補助デバイス「Foleo」。補助するデバイスのほうが大きいっていうのもちょっと力関係がおもしろい。だったらノートPCとふつうの携帯でいいじゃんってツッコミもいれたくなりますが。フルキーボードと10インチのLCDスクリーン、Wi-Fi経由でインターネット接続。Bluetoothを使ってスマートフォンと接続。Palm Treoをはじめ、Windows Mobile製品、BlackBerry、AppleのiPhone、Symbian OS搭載のスマートフォンとの連携が可。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/31/007/index.html

第二世代UMPC

Raon Digital製フルキーボード搭載の第二世代UMPC「Everun」。Wifi、Bluetooth、タッチスクリーンを備えたWindows XPマシン。

http://brule.co.jp/everun/main.shtml
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 20 | 21 | 22 |...| 43 | 44 | 45 || Next >