封筒型ノートケース

あたしのノートブックは封筒に入っちゃうほど薄いのよ。というジョブズの基調講演でのマニラ封筒からMacbook Airを取り出すパフォーマンスはとても印象深いものとなりました。そんなパフォーマンスをパロってクッション入りの茶封筒でノートを持ち運ぼうと思っていたら同じことを考えてすでに商品化している人たちがいました。素材は紙ではなくビニール製で裏地がフリース地。

http://www.manilamac.com/

関連:Mac Book airのCM

MacBook Air

ついに来ました世界で最も薄いノートブック。
http://www.apple.com/jp/macbookair/

Macworld 2008 Keynote
http://events.apple.com.edgesuite.net/f27853y2/event/index.html?internal=fj2l3s9dm

There's something in the air

おっと、Engadgetさんに早くもMacworld Expoの速報が入ってきています。「There's something in the air」という文言からさまざまな予想が楽しめます。「MacBook Air」なのか!?もう待ちきれませんね。ジョブズキーノートは15日午前9時(日本時間16日午前2時)から。またTATAKIDAI住人達とライブで盛り上がりながらチェックしよっと。

http://japanese.engadget.com/2008/01/13/macworld-something-in-the-air/

テ裸族

家に複数転がっている内臓のHDDをどうにかしようと今日は一日秋葉探索。ここ最近の健康ブームに乗ってか乗らずか、HDD近辺も裸志向となっております。今までだったらケースの中にしっかり格納するのが常識でしたが今ではこんな裸ケースが流行っています。ネーミングもばっちりです。

http://www.century-direct.net/100088century/shop/productvariant/list.do

USB 3.0

次世代USB規格「USB 3.0」。2.0よりさらに速く、約10倍のスピード。
CD-ROM一枚分のデータ量を約1秒でコピーできる。

USB 3.0とは?
http://www.jpita.or.jp/hpv3/news/news_815.html

ギャラリー
http://japanese.engadget.com/2008/01/10/usb-3-0-vs-usb-2-0/

Crystalディスプレイ

デルがデザイナーをやとって製作したかっこいいCrystalディスプレイ。

http://japanese.engadget.com/2008/01/05/dell-crystal/

Asus Eee PC

ちょっと気になるミニノート。7インチ液晶にインテル製モバイルCPU & チップセット、HDDのかわりにフラッシュメモリ、無線LANやスピーカー・マイク・カメラを備えて約900グラム。ちなみにMacBookで2.31 kg。

http://japanese.engadget.com/2007/10/31/asus-eee-pc/

Mac OS X Leopard をインストール

心待ちにしていたMac OS X Leopardが昨日、午後6時より発売になりました。世界同時解禁ということでしたが時差の関係で日本が1番早く発売になったそうです。こんなサイトでハック技ばかり紹介しているときっと割れ物拾ってきてるんだろうと思われがちですが僕はアンチコピー派でソフトウエアなどのテクノロジーには当然ですがしっかりお金を払います。アップルストア渋谷で購入しさっそくインストール。見た目わかりやすいのはファインダーで、iTunesでおなじみのカバーフローを採用したファイルブラウジングは未来を感じます。これからいろいろ触ってみます。楽しい!

http://www.apple.com/jp/macosx/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 43 | 44 | 45 || Next >