黒い仮面

SwitchEasy Biscuitsは仮面のごとく液晶スクリーン部分まで覆い隠し本体全体をプロテクトしてくれる第3世代iPod nano用ハードケース。素材には米国GE社が特許を持つ最強度のハイテク素材Lexanポリカーボネートを使用。電源オフ時には黒い仮面で覆われたスクリーンも電源をオンにすることで浮かび上がる仕様。

http://macperfect.com/cts/accs/accs_item/biscuits.htm

iPod ソックス

iPod touchを購入してその周辺アイテムを選ぶのも楽しみの一つです。ケースにはしばらく悩んでいましたが最終的に辿り着いたのがアップル純正のiPod ソックス。今までの僕にはないチョイスでしたが実際に使ってみるとこれもアリかなと思いました。普段は裸で、持ち運ぶときだけこれに入れています。赤ちゃんの靴下みたいですごくかわいいです。ケースとか付けない裸派にはおすすめです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006JMX14/t00c-22

ピンクのDyson

DysonとTargetのコラボレーションによる乳がん撲滅運動月間のために発売されたDyson掃除機のスペシャルカラー。一台売れるごとに40ドルが乳がん研究機関に送られるらしい。ピンク好きな女の子にはうれしいカラーバリエーションです。それにしてもアメリカではこのアップライト式が主流なんですよね。

http://www.target.com/Dyson-DC07-All-Floors-Pink/dp/B000FFIK5W/sr=1-1/qid=1192752824/ref=sr_1_1/602-0578143-0661416?ie=UTF8&index=target&rh=k%3Adyson%20pink&page=1

柳宗理の清酒グラス

3泊4日の沖縄旅行へ行ってきました。本島、座間味と駆け足でまわりクライマックスは宮城島でのビーチパーティー。チケットもないフライヤーもない本当にあるのかもわからないこの企画に東京から15人もの親友が集まってくれました。そしてこのパーティーを切り盛りしてくれたのは地元の後輩で今は沖縄で漁師をやっている一平君。本当にありがとう。そんな沖縄の旅でおぼえた泡盛を飲もうとこんなグラスを買ってみました。いい思い出をつまみにちびちびやっています。

http://www.d-department.jp/cgi-bin/omc?req=closeup/004.html

マリオとルイージのリモコンゴルファー

ABボタンでスウィングを調節。机の上でゴルフを楽しめる。各24.99ドル。

http://www.ohgizmo.com/2007/10/08/miniature-remote-control-mario-luigi-golfers/

動物でたとえる体重計

数字の代わりに動物のシルエットがアイコンになっている体重計。アルマジロより太っていて熊よりもやせている、ウサギ数匹分太っちゃったとか。

http://www.core77.com/blog/object_culture/animal_scale_7663.asp

Replug

従来のイヤフォンプラグだと無理な方向に大きな力がかかるとプラグも穴も壊してしまったけどこのReplugはプラグに装着することで自らがアブソーバーの役割を果たし、さらに一定量の力が加わると簡単に抜ける仕組みになっている。iPodやMacBookなどすべてのオーディオジャックデバイスの保護に役立つ。

http://www.replug.com/home.php
[via Uncrate]

グラフィティートレイン

JSHがTATAKIDAIでおもしろい種類のグラフィティーの話題をあげていましたが、こちらもグラフィティーのグッズを1つ紹介します。グラフィティートレインと呼ばれる真っ白な列車の模型で付属された(いけてない)グラフィティーステッカーをペタペタと貼り付けて思いどおりにカスタムすることができます。ステッカーなんて邪道だと言う人はエアブラシやマーカーで腕を振るってもいいでしょう。ステッカーも好きなライターのものがあったら面白いんですけどね。

http://www.suck.uk.com/product.php?rangeID=57&showBar=1
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 49 | 50 | 51 |...| 108 | 109 | 110 || Next >