DataTiles: A Modular Platform for Mixed Physical and Graphical Interactions

Sony CSL(Sony Computer Science Laboratories,Inc.)という研究機関は以前にもお伝えしましたが、そこで研究されている内容の一つで、タイル状のパネルをスクリーンとして好きなように組み合わせいろいろなことをやってます。ま、驚いてください。日本人のれきもとさんって人の研究です。やばいムービーも必見。

http://www.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/datatile/images.html

Sony HDR-TG1">Sony HDR-TG1

気軽にハイビジョン撮影が楽しめる世界最小・最軽量デジタルハイビジョンハンディカム。民生用ビデオカメラ初となるチタン製ボディー。かなり好みなかたちです。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-TG1/index.html

関連:SONY "Net-sharing CAM" NSC-GC1

Sony CSL(Computer Science Laboratories)">Sony CSL(Computer Science Laboratories)

ソニーのこのような研究機関を知っていますか?その名のとおり、コンピュータサイエンスを研究する機関として'88年に設立された。CSLの成果はオブジェクト指向OS「Aperios」などがある。現在ではその研究範囲を、コンピュータサイエンスから、脳科学、システム生物学などにまで広げている。CSLの会長は、「AIBOの父」として知られるソニーの土井利忠執行役員上席常務が務め、脳科学を研究する茂木健一郎氏が所属することでも知られている。同氏の研究は、先日発表された新ブランド「QUALIA」を、出井伸之会長兼CEOがインスパイアする要因となった。

オフィシャル
http://www.csl.sony.co.jp/index_j.shtml
関連
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0613/sony.htm

ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン

tkkさんからの情報。ソニーがとんでもなくステキなことをやっています。家庭から出る廃材を使って親子でヘッドフォンを作るというプログラム。生前、教育にも熱心だったというソニーの創業者井深氏のDNAを継承し創造性と技術力で世界を牽引するソニーらしいほんとにステキな企画。今後も世界を驚かせる製品作りとともに子供たちの明るい未来を切り開くソニーであって欲しいと思います。お子さんがいる方はこちらのレシピを参考にぜひ挑戦してみてください。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/csr/ForTheNextGeneration/contentslist/ssp/report007.html

関連:ソニーを創った男 井深大

ソニー VGP-BMS30

ソニーから登場のVGP-BMS30ワイヤレスブルートゥースマウス。癖のある形なので好みが分かれると思いますが、、、素材がテフロンってのも面白い。

http://www.gizmodo.com/gadgets/peripherals/sony-releases-doofy-looking-vgpbms30-bluetooth-mouse-212706.php

SONY "Net-sharing CAM" NSC-GC1">SONY "Net-sharing CAM" NSC-GC1

>そのものずばりな製品名が語るように最初からウェブアップロード用の性能・機能となっており、ダウンコンバードしないでそのままアップできる程度のビデオまたは静止画のスナップが撮影できます。

http://japanese.engadget.com/2007/07/17/sony-net-sharing-cam/

Sony Ericssonのサイバーショット携帯">Sony Ericssonのサイバーショット携帯

Sony Ericssonは2月28日、ソニーのサイバーショットブランドを使った初のカメラ携帯「K800」「K790」を発表した。フラッシュ、赤目修正、手ブレ補正などのデジカメ機能がとても充実しているようです。

今までなかったのが不思議ですが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/01/news027.html

ソニーのポストイットモニター

ソニー EシリーズLCDモニターはボトム部分にポストイットなどのメモ用紙が貼れるスペースとペンなどを置くための溝が付いている。デジタル化が進む一方で紙と鉛筆でメモという超アナログな行為が最新の技術の中に組み込まれている感覚がとてもおもしろい。今後は電卓の横にそろばんが付いているような発想がもっと増えそうだ。

http://www.gizmodo.com/gadgets/peripherals/sony-e-series-postit-notes-landing-strip-180001.php

SONY DSC-TX5">SONY DSC-TX5

夏ということで、防水機能を備え、世界一スリムで美しくタフネスなデジカメをピックアップ。デザインは既存のサイバーショットTシリーズを踏襲し基本性能に防水、耐衝撃などのタフネス性能をプラスした夏最強モデル。防水については水深3メートルで60分の撮影が可能。耐衝撃についてはMIL-STD810F Method 516.5-Shock compliantに準拠した高さ1.5mからの落下衝撃試験をクリア。米国防省の基準をクリアした言わばミルスペックカメラということになる。美しくて強いカメラ、こんな能書きで欲しくなるのが男のサガだ。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201002/10-0218/

Chumby OS を採用したソニーのインターネット端末

>「パーソナルインターネットビューア」 Dash はデジタルフォトフレームやタブレット的なタッチスクリーン端末。無線LAN接続機能を内蔵しており、時計やカレンダー・天気予報といった情報を表示するダッシュボードとして機能します。好みのインターネット情報を切り出して表示でき、動画や音楽、FacebookやTwitterをはじめ多数の「アプリ」を追加できることが特徴。

http://japanese.engadget.com/2010/01/06/sony-dash/

Sony Energy Link">Sony Energy Link

ニッケル水素電池の充電機。本体にはUSBポートも備えておりパソコンのUSBポートからの充電も可能。通常の電源コンセント、USBポートと双方向のいくつかの組み合わせのエネルギーリンクが可能。

http://www.uncrate.com/men/gear/misc-gadgets/sony-energy-link-009934.php

バッテリー不要の手動発電式デジタルカメラ

odoシリーズの最新作「Twirl N’Take」はバッテリー不要の手動発電式デジタルカメラ。ピザカッターのようにコロコロ転がすことで充電することができる。高画素で小型というのが絶対条件である最近のデジカメ市場の一方でこういったアングルで開発された製品は当然のことながらおもしろい。

http://www.afpbb.com/article/economy/2325259/2453511

Sony Ericsson MD300">Sony Ericsson MD300

ソニエリ新ウォークマン携帯の陰に隠れひっそりと発表された「MD300」。ノートPCを携帯電話ネットワークにつなぐためのUSBモデム。ソニエリのロゴがくっつくだけで欲しい度がぐっとアップするから不思議。

http://www.ohgizmo.com/2007/11/07/sony-ericsson-introduces-the-md300-usb-broadband-modem/

Sony ICF-M1000 “the radio”">Sony ICF-M1000 “the radio”

ソニーICF-M1000が新たに発表されました。光沢のある黒いボディーに白くプリズムのように光るLCDディスプレイがとてもスタイリッシュです。AM/FMラジオが聞けるのはもちろん、ヘッドフォンジャックにMP3プレーヤーを差し込んで、お好みの音楽を聴くことができます。ソニーのプレスリリースでも外部の音楽装置を使用することができる、といっていますがその"外部の音楽装置"が、ソニーの Walkman Bean やMiniDiscではなく実際のところiPodがメインになってしまうのは少し皮肉な話です。

http://www.gizmodo.com/gadgets/portable-media/sony-icfm1000-the-radio-161290.php

ソニエリのBluetoothウォッチ

Bluetoothヘッドセットの話題に引き続きSony EricssonとFossilがチームを組み発売する新しいBluetoothウォッチ。携帯電話と連携し相手の番号表示や音楽プレーヤーの操作もできる。

http://www.uncrate.com/men/style/watches/sony-ericsson-mbw100-bluetooth-watch-006418.php

Sony Ericsson Ai">Sony Ericsson Ai

MOTORAZRの話題が思いのほか身内うけがよかったのでもういっぱつ。そのMOTORAZRに対抗する超薄型のカメラ付きハイエンドウォークマン携帯「Sony Ericsson Ai」。2007年3月に発表するとの噂。テニスの杉山愛選手に着想を得たというのがちょっとダサイ。あくまでも噂ですが。

http://mobbit.info/item/2108

SONY Personal 3D Viewer HMZ-T1">SONY Personal 3D Viewer HMZ-T1

久々にSONYイズムを感じる製品。世界初HD有機ELパネル搭載 3D対応ヘッドマウントディスプレイ。

>「世の中にはニーズによって生み出される製品と、新技術を活かしたシーズによって生まれる製品の2種類があるが、その2つを同時にかなえられる製品」として紹介。超小型で高精細な有機ELパネルを実現した事や、プロジェクタ開発で培われた光学技術など、ソニーの技術を結集して実現した製品であることをアピールした。[via AV Watch]

http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/

Cyber-shot DSC-WX1

ちょっと前のカメラですが最近良く使っています。このカメラの特徴は、コンパクトでとにかく暗いところに強い。そして質感とデザインが良い。後継機のほうが性能的には上がっていると思いますが、デザインが少し丸くなってきちゃってるのがダメですね。前述したバランスを考えるとこれが僕の中のナンバーワンです。中古なら5、6千円で入手できると思います。

http://www.quesabesde.com/noticias/sony-cyber-shot-dsc-wx1-analisis-video-muestras,1_5684

ソニー、ウォークマンを利用した前代未聞のファッションショー

ソニーは2日、HDD搭載の携帯音楽プレーヤー「ウォークマンA」(11月発売)を利用したファッションショー「THEATRE PRODUCTS 2006 S/S catwalk with Sony Walkman@TTR」を東京・六本木ヒルズで開催した。会場は、通常営業中の書店で店内には音楽を一切流さずに、来場者1人1人に貸し出されたウォークマンAの音楽再生機能を利用するという前代未聞のファッションショー。

http://www.rbbtoday.com/news/20051202/27503.html

SONY WALKMAN">SONY WALKMAN

iPodの登場以降、ソニー製のウォークマンから久しく遠ざかっていましたがNW-A840シリーズがMacにも対応したということでちょっと気になってゲットしてみました。はっきり言っちゃうとnanoで事足りてしまうんですが実は一つ面白い使い方が出来て外部入力した音源をRECする事ができます。で、新旧ウォークマンをこんな風に直繋ぎしてアナログ音源をデジタル化する簡易装置を作ってみました。録音されたファイルはOMAというソニー独自のフォーマットで保存されますがごにょごにょすることで簡単にMP3に変換できます。

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35391&KM=NW-A840

Sony Ericsson MW600">Sony Ericsson MW600

少し前にSONY XBA-BT75をご紹介しましたが、こちらもオススメ、しかもかなり安くなった。

>高音質でステレオ音声を楽しめるBluetoothワイヤレスヘッドセット。楽曲タイトルや着信電話番号が表示される「有機ELディスプレイ搭載」。ラジオが楽しめる 「FMチューナー搭載」。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003N111Y2/t00c-22

USBマルチ携帯充電器

さまざまなケータイに対応した充電器。「Motorola I, Nokia I (3.5mm), Samsung, Motorola II/Mini USB (for Motorola/HTC/Dopod/MP3/MP4) , Nokia II (2mm), Sony Ericsson II, Siemens, Sony Ericsson I, Mini USB in」に対応。

http://usb.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00652

SONY エクストラベースシリーズ">SONY エクストラベースシリーズ

普段それほどヘッドフォンの音質にはこだわっていないのでアップルの純正かソニースポーツウォークマンの黄色いビンテージのものを使っていたんだけど「これテクノとヒップホップには最適ですよ」というKさんのアドバイスで新しいのを使い始めました。エクストラベースシリーズと呼ばれる重低音再生重視の密閉型インナーイヤーレシーバー です。デザインもお気に入りでiPhoneでズンズン鳴らしています。

http://www.amazon.co.jp/s/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=7399&field-keywords=MDR-XB&linkCode=ur2&tag=t00c-22&url=search-alias%3Delectronics

ソニーの自動販売機

少し前にiPodの自動販売機が話題になりましたが、それらと同じZoomSystemsがソニーにこの技術を提供しアメリカではサンタローズ、ボルダー、アトランタの3カ所に設置されています。タッチスクリーンで商品を選び、カードをシュッと読み込ませロボットアームが商品を運ぶというシステム。自動販売機というよりは店員の接客が苦手という人のためのロボットストアといったところでしょうか。

http://www.qj.net/Sony-Products-Sold-in-Automated-Kiosks/pg/49/aid/55686
[via Gizmodo]

VAIO typeP Windows XP搭載モデル

ミニノートVAIO「P」シリーズにWindows XP搭載モデルが登場。なにをいまさらと言う人もいますが僕的にはぜんぜんOKですね。だってそっちのほうがいいんだからさ柔軟に行きましょうよ。しかもゴールド登場。ウラヤマシス!これだったらシルバーなんてのもかっこよさそう。そして僕もそうですが既存のユーザーのためにも非サポートながらXP用ドライバーを無償で公開しています。しかも一ファイルで一括インストールできる神EXEファイル。すでに実装を済ませましたがXPサックサクでございます。

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/P/

Sony Ericsson P990i">Sony Ericsson P990i

昨年末に製品発表され携帯オタクの多い僕の周りでもそうとう話題になってたソニエリP990iですが、この度、FCC(連邦通信委員会 )の認証をとったそうです。タッチスクリーン画面、2.0メガピクセルカメラ、802.11b 無線LAN、QWERTY キーパッド、Bluetooth、メモリースティックスロット、FM ラジオ、USB接続可能。

http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/fcc-approves-sony-ericsson-p990i

Sony Chronicle 2006」発売">ソニースタイル、製品写真1200点以上を収録した「Sony Chronicle 2006」発売

ソニースタイル・ジャパンは製品写真1200点以上を利用し、1946年の東京通信工業設立から2005年までの足跡をたどるという記念書籍「Sony Chronicle 2006」をソニースタイル限定で販売開始した。(100STAR以上持っているスタイルメンバーしか買えない。)

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20095721,00.htm

SONY DSX-S100">SONY DSX-S100

ソニーのカーステDSX-S100。iPod、iPhoneが中に入っちゃうギミックがナイス。

http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?storeId=10151&catalogId=10551&langId=-1&productId=8198552921666086157

関連:過去にポストしたSONYに関する記事いろいろ。

Sony Ericsson Black Diamond">Sony Ericsson Black Diamond

ブラックダイヤモンドというネーミングにふさわしいこのエレガントなケータイはシンガポールのインダストリアルデザイナー Jaren GohがデザインしたSony Ericssonのカメラ付き携帯。現段階ではソニエリから発売されるかは不明。

IFデザインアワードで受賞したPantechのケータイもかっこいい。
http://www.esato.com/news/article.php/id=820
[via Gizmodo]

Sony Ericsson MW600 WHITE">Sony Ericsson MW600 WHITE

以前に紹介したSony Ericsson MW600のホワイトカラーが出ました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046W1WJG/t00c-22

関連:過去にポストしたヘッドセットいろいろ

SONY "Net-sharing CAM" NSC-GC1">SONY "Net-sharing CAM" NSC-GC1

以前に紹介した動画共有サイトやBlog貼りつけに最適化された日本未発売、米ソニーの小型軽量ビデオカメラNSC-GC1がダウンプライス!149.99ドルに。これ2台目のカメラとして本当に調子いいです。すごく軽い。

http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&langId=-1&productId=8198552921665171961&storeId=10151
(thx みや)

関連:過去にFNDでとりあげたソニーのプロダクトいろいろ

Sony Ruvi">Sony Ruvi

CES 2009にて発表されたソニーハイビジョンハンディカム「Webbie HD」。値段もサイズもコンパクト、コレばっちりっす。こんな最新モノも気になりつつ98年に発売されたソニーのビデオカメラ「Ruvi」をゲットしました。往年のカシオQVライクな形とマグネシウム合金のずっしりしたボディーがなかなかいい。当時だったら絶対買わないであろう豪華プライス87000円。記録媒体もかなり特殊で8mmテープとメカデッキが一体となったビデオカートリッジ。つまりアナログ。こんなCMも笑えます。

http://www.takerusoftware.no-ip.com/myhomepage/mobile/ruvi/ruvi.htm

日本の懐かしい製品カタログ

日本の家電から乗り物まで、主に70〜80年代の製品カタログを集めたサイト。カタログというのがポイントで、製品だけでなくカタログデザインやキャッチコピー、起用されているタレントやモデルを見ていくのも面白いです。とにかく魅力的な製品が多く時間を忘れて見入ってしまいます。挙げだしたらきりないですが個人的には、シティTV WATCHSAMURAIピエドラCD-V7マイ・ファースト・ソニーがツボでした。このワクワク感は決してアップルには負けていません。

http://my.reset.jp/%7Einu/ProductsDataBase/index2.htm

「Google TV」は従来のWebテレビと何が違うのか?

米ソニー、世界初となる Google TV プラットフォーム採用 " Sony Internet TV powered by Google TV " を発表。まずGoogle TVとはなんぞや?という人はこちらのデモを見ておくといいでしょう。個人的に驚いたのはその価格の安さ、46型フルHDで1399.99ドル。付属のキーボードリモコンもかなり欲しいです。いよいよ新時代、テレビでインターネットそしてiPadがあれば、家庭から本格的なデスクトップPCが消える日も近いかもしれません。Apple TVにしかり早急に日本でも同等のサービスが受けられる日が来ることを願います。

http://www.atmarkit.co.jp/news/201005/21/tv.html

SONY 手のひらサイズラジオ">SONY 手のひらサイズラジオ

先日、スムース氏と合流し秋葉探索へ行った際に見つけたソニーの手のひらサイズラジオ。もちろん1500円程度なのでチープなのですが、海外のスーパーマーケット感とでも言おうか個人的にはかなり好みな仕上がりを見せています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00362NO4I/t00c-22

ソニーのスポーツ向けウォークマンNW-S20xシリーズ

これけっこうツボな感じ。シンプルな形状と質感、一行表示の有機ELディスプレイがなんか未来っぽくっていいんですよね。

http://japanese.engadget.com/2006/07/23/sony-pedometer-walkman/

SONY ICF-CA1 FMラジオ">SONY ICF-CA1 FMラジオ

寝室の枕元にちょうどいい2バンド・アナログクロックラジオ。現在、自分の枕元はブラウンにスタルクと、かなりレギュラー争いが厳しいポジションとなっておりますがこのソニーのアナログクロックラジオもお気に入りのデザインです。未来っぽいシンプルな文字盤も実は10年も前にデザインされたものなんですよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009VSD5/t00c-22

カナダ版DVDウォークマンはDivX対応

DivXで動画管理している人には朗報。僕もそうですが自分用に録りためた映像やビデオテープなどのコレクションはすべてDivXに落とし込んでPC上で管理しているのでDVDウォークマンに限らず他のメディアプレーヤー、特にiPodが対応してくれたらうれしいですね。

http://japanese.engadget.com/2006/06/12/dvd-walkman-divx/

SONY ステレオヘッドホン フラッグシップモデル">SONY ステレオヘッドホン フラッグシップモデル

すももくんが使っているのを見て一目惚れしてしまいました。実際に手に取ってみると軽量アルミニウムの質感がかなりいいです。新製品ではありませんがこういう見落としてるかっこいいプロダクトってまだまだたくさんありそうです。アマゾンが安いですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0017T29M0/t00c-22

SONY CDX-HS70MW">SONY CDX-HS70MW

ボート用ということですけれどもこんなポータブルプレーヤーが欲しい。CD、MP3、衛星ラジオに対応し、フロントパネルのボタン類も押しやすく設計されている。また紫外線にも強く防水はもちろん塩分による防錆加工も施されているそう。

http://www.xplodsony.com/marine/headunits/CDX-HS70MW

ゴルフボールサイズの小型スピーカー

ゴルフボールとほぼ同等の大きさの小型スピーカーを採用した5.1ch ホームシアターシステム「HT-IS100」。小型でありながら総出力425Wの迫力のサウンドを実現しているそう。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200805/08-0521/

ソニー ガラスのスピーカー

null
>有機ガラス管とイルミネーションを融合させたスタイリッシュなスピーカー。これは2007年のミラノサローネ期間中にミラノ市内にて行われた展示「Sony Design×Master Craft Lombardia」に出品されたプロトタイプが製品化されたもの。105万円。

http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_1852/

ソニーエリクソンのフリップフォン特許

2つ折りの携帯であればスクリーンが外側と内側に1つずつ付いているのが一般的なスタイル。ソニエリが取得しているフリップフォン特許はスクリーンを回転させることによって外側、内側で併用ができるというもの。閉じているときは外側にスクリーンが向いていて携帯を開いた瞬間にスクリーンが自動でクルッと回転して内側に向く。なんて仕組みのソニエリ携帯が出る日も近いかも。

http://gizmodo.com/gadgets/cellphones/sony-ericsson-flip-phone-patent-186001.php

ソニー、ヒット商品開発へ100人チーム結成

大いに期待。日本のソニー、僕らのソニー!

>米アップルや韓国サムスンなどと、世界レベルでのシェア争いが激化する中、同社は新組織から生まれる自由な発想を育て、「世界中のユーザーをアッと言わせる革新的で魅力ある商品」に結びつけることで、再生を目指す。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120828/bsb1208282100004-n1.htm

NEX-5

買おうかどうか迷っている自分用メモ。

http://www.sony.jp/ichigan-e/

関連:Gun Shaped Digital Camera

マウス操作と「Skype」通話 。1台2役の新コンセプトマウス

通常はマウスとして使用するが、着信時は折りたたみ型携帯電話のようにマウス本体を開き、受話器として利用できる。ソニーでは、「マウスとしても使用可能な製品」として、製品カテゴリーを「インターネットテレフォン」と定義している。

こればっかりは、使ってみないと何とも言えない。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=23389

Rolly

たまたま立ち寄ったビックカメラで少し気になっていたソニーRollyの店頭デモをやっていたので実機に触れてきた。まず第一印象は思っていたよりも小さい。思っていたよりも安っぽい。スタッフにどういう遊び方が1番楽しいんですか?と尋ねると「ん?」と、ちょっと困ったような前置きの後にカタログに書いてあるとおりの説明を棒読みでしてくれた。サウンドエンターテインメントプレーヤーとうたう製品をデモするスタッフがその1番の楽しさを伝えられないのは困ったもんだ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/rolly/index2.html

ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?

Rootkitとは、アドウェアやスパイウェア、ウイルスなどで使われている技術の1つで、自分自身の存在を隠ぺいするために、OSのルート(管理者)権限を奪ったり、カーネル内部に仕組まれたりする。本記事では、SONY BMG社の音楽CDのコンテンツ保護システムに組み込まれているRootkitの技法について解説してる。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html

SONY XBA-BT75">SONY XBA-BT75

昨年末から使い始めたソニーのBluetoothイヤフォン。音質や重さでいうと、ちょっと、というところもありますが、このカテゴリー自体がまだまだ発展途上ということで、それを差し引いても十分に楽しめるオモチャです。お気に入りポイントは、とにかくコードの煩わしさから解放されること。また、そのままキャリングケースにもなる充電器が特徴的でこれまたオモチャとしての魅力満点です。耳への装着の仕方がちょっと特殊で最初は戸惑いますが3日もすると慣れて、逆にその動作が気持ちよくなります。付けるのが上手い人を見るとかっこいいってなります。笑。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005OLXASY/t00c-22

Sony Ericsson MW600">Sony Ericsson MW600

スペースアーカイブスで知ったソニエリのBluetoothワイヤレスステレオヘッドセットMW600がそうとう調子いいです。FMチューナー内蔵でラジオも楽しめるし、イヤホンが本体から取り外せるので自分のお気に入りのものが使えます。僕はソニエリのロゴが好きなのでこのまま使いますが。そして電話着信時の番号・氏名表示もかなり便利です。自宅の据え置きのラジカセ等に繋げばiPhoneから無線で音楽を飛ばしレシーバーとしても利用できます。手元で選曲できるのでかなり便利。いろいろ調べましたがamazonが一番安い。並行モノで安いのもありますがラジオチューナーが使えないので注意。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003N111Y2/t00c-22