Breaking Bad

24、ロストのファイナルシーズンを見終えて以来、少しお休みしていた海外ドラマブームですが、テレビマンズ岡宗さんおすすめの「Breaking Bad」というドラマを見始めてしまいました。無論、冒頭からはまりこれからしばらく付き合っていくことになりそうです。同じく岡宗さんおすすめの映画「ロフト」もおもしろかった。映像もスタイリッシュでオープニングのタイトルバックがすばらしかった。

http://www.breakingbad.co.jp/

KROOK3D

ムーガくんのつぶやきで知ったKROOKEDの最新作「KROOK3D」。今や映画にテレビにニンテンドー、ポルノ、プロレス、スターウォーズまで飛び出しちゃう時代ですが、今度はスケートビデオが飛び出します。

http://krook3d.com/

関連:過去にポストしたスケート関連の話題いろいろ

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ブルーレイは日本より英国のほうが安くて豪華!

・イギリス版の特典
デジパック、キラキラ・アウターケース、デロリアン設計図、折りたたみホバーボードデザインパネル、折りたたみデロリアンデザインパネル、デロリアンのナンバープレート(金属製)、スポーツ年鑑(Sports Almanac)、ヒルバレー新聞1(時計台破壊のニュース)、ヒルバレー新聞2(何かのニュース)、USA Today(マーティー逮捕のニュース)、マーティーが家族と撮った写真(見る角度によって家族が消える)、マーティーがドクと時計の前で撮った写真、巨大ポスター1、巨大ポスター2、金属製BOXケース。

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51641809.html
[via Chunk on Twitter]

モー娘。ライブ映像の撮影技術

P.M.Kenさんのつぶやきで知った興味深い番組。フランス人カメラマンがモーニング娘。のライブ映像の撮影技術のレベルの高さについて実際の映像を見ながら解説しています。その日本人撮影チームの技術力、チームワークに最大限の賞賛と敬意を払ってくれている。最後の方はちょっと鳥肌。

http://www.youtube.com/watch?v=D4EKdNs9A2s

撮影:COMA-CHI

RUNAWAY A FILM BY KANYE WEST

パリ、ロンドンに続きカニエ緊急来日。都内某所で行われたカニエ監督作品のショートフィルム「RUNAWAY」の特別上映会に行ってきました。何と言うか、ヒップホップビデオではカテゴライズできない美しいファンタジー。アルバムから9曲が静と動、場面各所で効果的に使われている。最後のテロップで知ったんですが脚本はハイプウイリアムス。会の最後にはカニエがステージに上がり熱い思いを語った後に質疑応答。「あの美しいヒロインはどこで見出したんですか?」という質問に対し「か、彼女はビクトリアシークレットのデルモだよw」とあっさり。すばらしい上映会。マットさんありがとうございました。

http://www.youtube.com/watch?v=KK92Fbd6hjo

10億円稼ぐ

>テリー伊藤がドキュメンタリー映画『10億円稼ぐ』で監督デビュー。かねてから「映画を監督してみたいと思っていた」テリーは、「マイケル・ムーアのような社会性があるドキュメンタリーの内容よりも、ドキュメント・バラエティーに相応しい楽しくてバカバカしい題材を探していました」という。そこで思い付いたのが「お金儲け」。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000027-oric-movi

インセプション [Blu-ray]

まだ少し先になりますがインセプションのBlu-ray&DVDが発売になります。トーテムと「夢共有装置」の取説も付いています。トーテムが欲しいので予約しました。完全数量限定。

【初回限定生産】Blu-ray & DVDセット プレミアムBOX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003CN5VYM/t00c-22

舞台『時計じかけのオレンジ』

週末の大阪出張の際に駅で見つけたこのポスター。小栗旬主演の『時計じかけのオレンジ』だって。これはある意味かなり気になります。ゆたんぽさん、スムースさん、ご一緒にいかがですか?

http://www.tbs.co.jp/act/event/clockwork-orange/

関連:諸星和己 オン・ステージ
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 59 | 60 | 61 || Next >