Bang & Olufsen Serenata プレビュー

先日お伝えしたBang & Olufsen Serenataのプレビュー映像がありました。さらに興味がわきます。すべての操作をタッチスクリーンでおこなうiPhoneにたいしてBang & Olufsen Serenataでは大きなアルミ製ホイール、そしてホイールと連動した鋭敏なタッチスクリーンを組み合わせて操作をおこなうようです。いかにも機械という匂いがiPhoneとはまた別の魅力を持っています。

http://www.shinyshiny.tv/2007/10/shiny_video_pre_8.html

Serenata Mobile

サムスンと、デンマークの高級オーディオメーカーBang & Olufsenによる携帯端末「Serenata」。4GBの内蔵ストレージ。タッチホイール。MP3、WMA、AACの再生が可能でBluetoothにも対応。さらにBang & Olufsenのコンボヘッドセットとイヤフォンがついてくる。これはちょっとやばそうですね。iPhoneをミーハー視している人にもいいんじゃないかな。

http://www.bang-olufsen.com/page.asp?id=381&bhcp=1

iPod touch の可能性

発表されて以来、僕の周りでも行くとこ行くとこたいへんな話題になっていますが実際その可能性とはいかなるものなのでしょうか?個人的にはせっかく無線LANが内臓されているのでメールチェックくらいは簡単なハックでなんとかならないかなぁと。ともあれiPhoneが買えない日本ではあの革新的なインターフェイスに触れるには今のところこのiPodしかないですからねぇ実はBluetooth搭載?なんて話もありますしね。

http://maclalala.wordpress.com/2007/09/06/ipod-touch/

iPodtouch

昨晩日本時間の深夜2時よりアップルのイベントで新しいiPodファミリーの発表がありました。TATAKIDAIでももりあがっていましたが、噂どおりちょっと太っちょなnano、そしてこの発表までリークされることもなかったiPodtouch。名前のほうは出回っていましたがまさかiPhoneそっくりなiPodが出るとは。iPhoneが使えない日本では俄然テンションが上がります。

http://www.apple.com/jp/ipodtouch/

Nokia N95 8GB

Nokia N95 に8GBモデルが追加されました。iPhoneも魅力的な端末ですがN95もすごく気になります。スペック、機能、デザイン、バランスとれてます。日本でも発売されるのでしょうか?かなり高額なものになりそう。

http://www.uncrate.com/men/gear/cell-phones/nokia-n95-8gb/

Haptic Phone

本体の裏表両面ともタッチスクリーンとなっていてダイヤル時、テキスト入力時とそのモードにあわせてインターフェイスが変化する。iPhoneに対抗するにはこれくらい過激なものを製品化させないと。

http://www.yankodesign.com/index.php/2007/08/07/all-in-one-haptic-phone/

ルイ・ヴィトンのiPhoneケース

ルイ・ヴィトンからiPhoneケースが発表されました。モノグラムが225ドル。アリゲーターが1120ドル。16日からNYの5thアベニューのショップで限定販売されるとのこと。

http://www.fashionweekdaily.com/scene/fullstory.sps?inewsid=443175&iNewsCat=%3CCAT%3E&itype=8488

Nokia 7500 Prism

携帯の話題といえばどこへ行ってもiPhoneですが、こんなデザインもありですね。ちょっと前にデビューしてたらそうとうインパクトあったはず。残念。

http://www.mobile-scanner.net/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 40 | 41 | 42 |...| 47 | 48 | 49 || Next >