3G版iPhone

3G版iPhoneの幕開けです。

>AT&T Inc.のCEOであるランドール・スティーブンソン氏が、Appleは来年、インタネットからより速い速度でダウンロードできる「iPhone」を発表する予定であると述べたと伝えています。新しいiPhoneは3Gワイヤレスネットワーク上で動作すると同氏は述べています。

http://www.applelinkage.com/#071129004

海外ケータイ

新しい携帯が急に欲しくなり日本のキャリアから新旧いろいろ検討しましたがいまいちときめかず、すこし視野を広げて海外へ。選んだのは日本未発売NOKIA N80。3GでSIMフリー、ファームの日本語化、ネックだったMMSの送受信もmmspで解決。これで国内ケータイと変わらずに使用できます。小型ながらテクノロジーをふんだんに盛り込んだ言わばスマートフォン。久しぶりに持っているだけで楽しいケータイをゲットしました。

http://articulo.mercadolibre.com.ec/MEC-3189370-nokia-n80-mini-sd-1-gb-espanol-3mpxwifi-mp3fmoffice-_JM








iPod touch でコミックを読む

iPod touch にコミックを仕込んでみました。すこし文字が小さいですがぎりぎり実用できるクオリティー。これは使えそうです。話変わってiPod touch 用スタイラスについて。指以外では魚肉ソーセージが調子いいようです。

http://www.blwisdom.com/blog/shikano/archives/2007/10/ipod_touch_1.html

iPod touch で iChat

Mac OS X Leopardの登場でさらに楽しくて便利なものとなったiChat。ビデオチャットの背景を合成したり、映像にエフェクトをかけたり、手持ちのムービーを共有して見ることもできます。そんなiChatをiPod touchで利用できるのがJiveTalk for iPhone です。元々はiPhone用のウェブアプリですがiPod touchでも問題なく動きます。PCのようなエフェクトはかけられませんが、iPod touchからhttp://iphone.beejive.com へアクセスしてiChatのアカウントでログインすれば簡単にチャットを楽しむことが出来ます。

http://www.beejive.com/iphone/

ビヨンセPhone

iPhoneには敵わないのであればこっちの方向で攻めていくしかないんですよね。とはいえ僕はビヨンセは好きだし、携帯電話とmp3プレーヤーのデュアルサイドデザインもいかしています。購入者にはビヨンセの壁紙はもちろんのことビヨンセのエクスクルーシブフォトギャラリーにもアクセスできる。

http://www.ohgizmo.com/2007/10/12/samsung-announces-limited-edition-bphone/




iPod touch Jailbreak

iPod touchをちょっと使い込んだ感想として不便なこと2点。ビデオが連続再生できないこと、カレンダーが追加編集できないこと。と思っていたらカレンダーについてはスムースさんのブログにこんなことが書いてありました。まぁアップデートで随時便利になっていくことは間違いないでしょう。とその前にSafariのTIFFライブラリ脆弱性を突いたJailbreakが公開されています。これでまた楽しくなっちゃうよっと。

http://d.1555.info/2007/10/12/ipodtouch-jailbreak/

iPod touch v1.1.1もクラックに成功

渋谷でもようやくお目にかかれるようになったiPod touch。音楽を「聴く」ためでなくインターフェイスを「触る」のが目的で購入した人も多いと思いますが、そんなファンのみなさんに朗報です。Mobile Safari 経由でファームウェアアップデート v1.1.1のクラックが成功したそうです。これで大きな夢の扉が開けられました。少しずついろいろなことが出来るようになっていきます。

http://japanese.engadget.com/2007/10/09/iphoe-ipod-touch-v1-1-1/

iPod touch

予約しておいたiPod touchがようやく手元に届きました。以前購入したノキアの折りたたみスピーカーとの組み合わせがとても気に入っています。操作感に関してはわざわざここに書くまでも無く最高です。3万ちょいでこの革新的なインターフェイスに触り感動を味わえるのなら安いものです。迷ってるみなさん、アップルストアへ直行してください。新しいものは今、今が大切なんですよ?。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20071005/1003256/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 |...| 47 | 48 | 49 || Next >