Touchgrind

iPhoneでスケートボード。これようやく発売となりました。

http://www.touchgrind.com/

関連:Skate Study House

今日の中吊り

退屈な電車での通勤時間などに電車の中吊り広告をわざわざiPhoneで閲覧できてしまうという合理的なアプリ。いいなぁこういうの大好き。で、いがいと便利だったりするんですよね。これで好みの特集してる雑誌の買い逃しがなくなる。

http://iphonewalker.net/2008/11/4058.html

ハニカムの「iPhoneについて」

ハニカムからiPhone本が出ました。今までのいわゆるiPhone本とは捉え方の角度がまったく違う感じがとてもいいです。手前味噌ですが本誌の中で梶原さん、スムースさんと対談させていただきました。iPhoneがお好きな方はぜひチェックしてみてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797348224/t00c-22

関連:iPhoneのケースについて

サニー・エリクサン Vaio α A800i テレビ携帯

ソニーエリクソンならぬサニーエリクサン。おまけにVAIOのロゴまで入ってる。横スライドのキーボードはQWERTYではなくテンキー。かなりいかしてます。

http://japanese.engadget.com/2008/11/14/sany-ericssan-vaio-a800i/

Orb media freedom

Simplify Mediaを利用している人だったらだれしも「これで動画も再生できたらなぁ」と思ったことがあるはず。そんな夢をかなえiPhoneを完全ロケフリ化してしまうアプリOrb。こいつがかなりやばい。自宅のPCを“パーソナル放送局”にするというコンセプトのもと、PC内に保存した音声ファイルはもちろん動画ファイルの再生、ドキュメントや写真だって閲覧できる。クライアントはiPhoneだけでなくノートPCやスマートフォン、Wiiなんかにも対応している。ただしサーバにできるのはwin機のみなのでMacユーザーは今後に期待。

http://www.orb.com/jp/index.php

Game Grip

>以前噂のあったIPhone用ゲームコントローラかと思いきや、単に"持ちやすくするためのグリップ"というアクセサリーのようです。スピーカーが付いている訳でもなく、持ちやすくなる以外に特に追加される機能は無く、需要がどの程度あるのか疑問です。

http://ipodtouchlab.com/2008/11/iphonegame-grip.html

日本は世界一面白い携帯電話市場

ソフトバンク 2008年冬モデルが発表されました。

>どこの国にもこんな楽しい市場はない。去年までの状況が嘘みたいに魅力的な端末がゴロゴロしてる。Nokiaなんて2機種同時発売だもんねぇ、なんだか信じられないよ。

http://nokias60.seesaa.net/article/108844938.html

関連:iPhone 3Gがついに絵文字とワンセグに対応することに

ゲームボーイっぽくするテーマ

iPhone脱獄後の最初のお楽しみといえばやはりテーマ変更。WinterBordで簡単に変えられるので僕はほぼ日替わり状態で変えてます。そんな中みつけたゲームボーイっぽくするテーマ。あえて退化の道を選ぶのが新しい。数あるテーマの中でもひさしぶりにお気に入りです。

http://ipod.item-get.com/2008/10/iphonetouch_7.php
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 32 | 33 | 34 |...| 47 | 48 | 49 || Next >