卓上時計

小さな卓上時計が好きでブラウンのだったりスタルクのだったりいくつか机の上には置いているけどiPhoneを利用して置時計を再現する素敵なアプリをご紹介しよう。そうそう、使わなくなってしまったiPod Touchの再利用としても最適だと思う。最近買ったiPhone用クリップでモニタに掛けたり机に置いたりして使っています。

まず1つ目は以前にも紹介したパタパタ時計「Flip Clock」。最近では開発元がいっしょの「Photo Flip Clock」を使っています。
http://www.freshnewsdelivery.com/index.php?itemid=4747

もう1つは、5種類の時計が楽しめる「at:time iPhone版」。お気に入りのType01をはじめシンプルなデザインが秀逸。
http://www.rudesign.jp/ruelog/2008/12/attime-iphone.html

iPhone向けアプリ「シュウォッチ」

iPhone向けアプリ「シュウォッチ」がリリースされた。これはヤバス。子供のころ夢中になって遊んでいたおもちゃを今大人になって夢中で遊んでいるおもちゃ(iPhone)の中に入れ、再びプレイすることができる。なんてすばらしいことだ。テクノロジー万歳!少し前に製品版も買っているのでこれは感動した。

http://www.16shot.jp/blog/archives/2009/04/iphone.html

iPhone x 2

iPhone OS 3.0βがリリースされ極めて個人的なiPhoneフィーバー再び。以前は1台のiPhoneで実用機として使いながらちょっと手加減していろいろなことを試してきたんだけど中のデータがいきなり飛んじゃったり1日に初期化を何回もやったりそんなこんながかなり精神的ストレスだったので今回の勢いを利用して2台目のiPhoneを購入。1台目が白だったので2台目は黒。これで手加減せずにこれまで以上に過激なことができます。

http://www.apple.com/jp/iphone/

Skype for iPhone

先ほどスズキスムース氏よりiPhone版Skypeが正式にダウンロード開始されたとの連絡が。さっそくApp Storeよりダウンロード。まずはチャット。互換アプリでは無理だったグループチャットがちゃんとできます。これはうれしい。音声通話は3GではNG、Wi-Fiネットワーク圏内にいる場合のみ可能。音質はバッチリ、何の問題もありません。まぁPCと比べるとちょっとの制限はありますがまずは正式版がリリースされたことに感謝して楽しみたいと思います。

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20390735,00.htm

ケースのようなケータイ

au2009年春モデル、NS02。アタッシュケースをイメージしたCDMA 1X WIN端末。開いちゃうとがっくしなんだけど閉じてる様子はなかなか渋い。ケースっぽく作っちゃえって発想もなかなか新しいです。みなさん大事な端末はケースにしまうと思うのでだったらデザインだけでなく衝撃や傷から守るって意味でも本当のケースのようなケータイ はいいかもしれません。実機を見てきたけど実際の質感もよかった。スムースさん的には梨地の感じがまだまだ甘いそうです。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/ns02/index.html

iPhone OS 3.0

少し前になりますが、iPhone OS 3.0が発表されました。スズキスムースさんの言葉をお借りするならば「携帯電話のアップデートというよりOSXのアップデートに近いインパクトです。まさに手のひらに乗るMac」。iPhone離れしている僕がもう一度iPhoneに恋することができました。ありがとうアップル。まだまだ手放せませんね。

http://www.engadget.com/photos/iphone-3-0-hands-on/


cliphanger

いろいろなケースを試した結果たどり着いたのはケースに入れない裸で持つスタイル。自分にはこれが一番しっくりきました。そんな裸のiPhoneにこんなものを付けてみました。気合一発、両面テープ一発で本体裏側にぴたっと貼り付ければベルトループやカバンに簡単に脱着可能なフックの役割を果たします。最初はテープが剥がれやしないかとドキドキしていたけれどこれがまったく大丈夫なんですよね。なかなか調子よろし。しばらく使ってみよう。

http://www.tintshopweb.com/cliphanger.htm

iPhone OS 3.0

iPhone OS 3.0と新SDKが3月17日(日本では18日午前2時から)に発表されるらしい。iPhone離れしている僕をもう一度振り向かせてくれるような革新的なアップデートを期待したい。

http://japanese.engadget.com/2009/03/12/iphone-os-3-0-sdk-3-17/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 30 | 31 | 32 |...| 47 | 48 | 49 || Next >