iPhone 3G / 3GS recession case

これはかっこいい、やられた。不況な時代ですからね。

http://housedust.blog7.fc2.com/blog-entry-2513.html

関連:PHILIPS TriDock

新しいiPod nano

発表時には正直ピンとこなかったんですが一夜明けて、いろいろな人の使用レポートを参考に自分なりにこんな使い方あんな使い方とイメージを膨らまして行くと実はこいつはかなり深いんじゃないかと思ってきました。なんでtouchじゃなくてnanoにカメラ?という人もいますがこの選択はアリなのかなと僕は思います。こんなスタイリッシュなビデオカメラは他にはないし、アップルプロダクトでラジオが聞けるのも面白い。ちょっとラジオの番組も掘ってみようかなとか。twitterではこんなおもしろい発想も。

http://www.apple.com/jp/ipodnano/features/

拡張現実

日本初のAR (拡張現実)搭載iPhoneアプリがリリースされたということで早速購入して使用してみました。買った人はわかると思いますがアプリを買っただけじゃスタバやコンビニの情報は表示されません。別途有料でPOI(Point of Interest)情報を追加する必要があります。追加していくと結局700円ほど掛かりました。まぁこんなに楽しい未来が手に入るのならば安いものです。使用した感想としては目的地までの残りの距離数が出て欲しかったりツッコミどころは多数ありますが、未来への第一歩としてはまずは十分じゃないでしょうか。WIRED VISIONでもちょうどARの話題に触れていました。

http://www.appbank.net/2009/08/31/iphone-application/47231.php

1PX CLOCK

基本的にiPhone用時計アプリが大好きで、いいものがあれば有料無料にかかわらずダウンロードしています。この1PX CLOCKはグッドデザインエキスポで知って即ダウンロードしました。デザイン、コンセプトともにドツボです。読み方的には1px=1秒を刻み、1時間かけて360pxの正方形を塗りつぶしていきます。時計アプリ好きの間では「使えない時計」というカテゴリーが今1番熱いです。

http://www.1pxclock.com/

関連:腕時計型コンピュータ

PHILIPS TriDock

少し前に注文していたフィリップスのiPhone用ドックが到着しました。主な目的はノートPC横にちょこっと置いて同期と充電をするためです。手前のボタンをワンプッシュするとパカっと蓋が開きiPhoneを差し込むことができます。通常の縦置きと三角形の形を生かした横置きも可能です。多少おもちゃっぽい感じもしますが値段も値段なのでご愛嬌でしょうか。持ち運びにも優れています。

http://www.consumer.philips.com/consumer/en/nz/consumer/cc/_productid_DLM47100_97_NZ_CONSUMER/TriDock+DLM47100-97

iPhoneは、やはり裸がいい

しばらく使ってみたiPhone 3GS。かなり調子がいいです。電話としてはもちろんですがメインで使っているのはtwitter、日本語の入力もほぼ申し分ありません。そして僕的に一番気に入っている点は指紋が付きにくくなったのでフィルムを貼らなくてもいいこと。フィルムの貼ってないガラス面は本当に美しい。これだけかっこいい携帯電話は他にはないとあらためて感じています。iPhoneは、やはり裸が一番美しい。ケースにしまいこんでしまうのはもったいないですね。


http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/

iPhoneで名刺交換

巷ではデジタル名刺を交換するためのガジェット「porken」が流行っています。発想自体は嫌いではないので否定はしませんが僕的にはNOです。まず持ちたいと思うデザインではない。連絡先はすべてiPhoneに集約しているので2度手間になる。だったらiPhoneで名刺交換できないか・・調べるとけっこうそういうアプリってあるんですよね。でもけっきょくそのアプリをみんなが入れてないと便利にはならないし、連絡帳の交換くらいアップルがiPhone標準装備にしてくれるといいんですけどね。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/02/084/index.html
http://iphone.goodegg.jp/archives/1789
http://weekly.ascii.jp/2009/04/iphone_30.html

iPhone 3GS

「トレンドは追い続ける事に意味がある」というボスの教え通り発売日(←これ重要)にiPhone 3GSを購入。向上したパフォーマンスで動作キビキビ、文字入力もサクサク。動画撮影、編集もばっちり。マクロ撮影やタップ・トゥ・フォーカスもいい。マップ上で自分の向いている方向を示してくれるのもいい。ストリートビューもかなり軽快。指紋が付きにくくなったガラス面も神、保護シートがいらない。これだけいいともう一台欲しくなる。来月に新型が出たとしても買ってしまう。それがiPhone。トレンドは追い続ける事に意味がある。

http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=3996

< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 27 | 28 | 29 |...| 47 | 48 | 49 || Next >