ドコモのiPhone販売「厳しい」

個人的にはまったく興味のない話題ですが、、、

>NTTドコモの株主総会が19日開かれ、その後の取締役会で相談役に退いた社長の山田隆持社長が、株主から米アップル社のスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の販売を求められ、「現状の環境では厳しい」と述べ、改めて導入が困難との認識を示した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120619/biz12061915490015-n1.htm

iPhoneの防水化

先日のWWDCでは発表されなかった次期iPhone。そろそろ刺激が欲しい今日この頃。やっぱ防水にしてコップの中の水に入れて遊んだりしちゃう?てなわけで、「iPhone 防水」でちょっと調べてみました。シンプルなケースだとこれ。色も選べるしゴツくならないのがいい。続いてはケースではなくて、ちょっと表現は悪いけど、コンドームみたいなやつ。0.25mmのポリウレタンを被せることで防水化されます。ビデオの解説を見るとわかりやすいですね。そして最も期待が高いのはナノコーティングで防水化するサービス。日本でも今秋から開始されるそうなのでその時はぜひ試してみたいものです。

http://japanese.engadget.com/2012/05/30/iphone-ipad/

NuForce Cube

今どきBluetoothにも対応してないんですが、なんともかわいいキューブ型ミニスピーカー。USBやイヤフォンケーブルで繋ぐだけだったらスルーしてたかもしれませんが別売のiPod nanoコネクタを装着しnanoをカチッとセットした状態がとてもかわいい。nanoがセットできるミニスピーカー、ちょっと新しいかも。

http://www.nuforce.com/hp/products/speaker-cube/index.php

プラチナバンド

>いつでもどこでもつながるソフトバンク。iPhoneは現在は2.1GHz帯を利用しているが、7月25日以降、900MHz帯を使った通信が可能になる。「同じ基地局数でも電波の届く範囲が一気に増える」と、繁華街や建物の中、地下鉄の入り口、郊外でも「はるかに届きやすくなっていく」とアピールする。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/29/news103.html

The New iPhone

次期iPhoneとされる写真が掲載され話題となっています。印象的なのは背面パネルはガラスではなくアルミになってミッドフレームと一体化。ドックコネクターの幅がかなり小さくなっている。イヤフォンジャックの穴が下に付いている。などが目立つ点でしょうか。写真だけではよくわからないけど少し縦長にもなってますかね。そして名前は「iPhone5」「新しいiPhone」...なんて呼ばれるでしょうか?

http://www.macrumors.com/2012/05/29/claimed-rear-shell-with-sides-for-next-generation-iphone-surfaces/

MetalDock

タテ置きでもヨコ置きもOKなiPhone用ドック。iPhoneを置き時計替わりにするにはもってこいなドックです。

http://www.roomie.jp/2012/05/4893/

olloclip 3-IN-ONE フォトレンズ

鈴木えみちゃんのブログで知ったiPhone用レンズ。しかも魚眼、ワイド、マクロのレンズがこれ1つにまとまっています。これは久しぶりにiPhoneを楽しくするおもちゃを見つけちゃいました。さてそのレビューはえみ先生のブログで。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005UGZPNQ/t00c-22

Beoplay A3

Bang & Olufsenが、iPad向けのスピーカー付きスタンド「Beoplay A3」を発表。Beolit 12もしかり、アップルユーザーにはうれしいプロダクトです。しかしながらB&Oまでもがアップルに媚びた製品を開発することになるとは、、

http://www.beoplay.com/Products/BeoplayA3
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 9 | 10 | 11 |...| 47 | 48 | 49 || Next >