The Subway Project


世界中の地下鉄写真を集めている投稿サイト。どの写真も創造的でおもしろいものばかり。いい企画ですね。

http://www.photoblog.net/photoblog.php?nickname=subwayproject&action=view&id=1515157

Conflict Map 紛争の歴史を学ぶ


世界中のあちらこちらで紛争が起こっている。『Conflict Map』では過去に起きた紛争の歴史をビジュアル化して公開している。僕たちにできるのはまず紛争の歴史を学ぶ事ではないだろうか。NO WAR ! NO CONFLICT ! 難しい事はいらない、まずこれだけ起きてる紛争を実感してほしい。

http://nobelprize.org/peace/educational/conflictmap/index.html

ちょっと気になる他人の冷蔵庫


お宅拝見などの訪問番組で必ずと言っていいほど覗かれるのが冷蔵庫の中身。奥さんも「あ、そこは見ないで下さい、はずかしー」なんて言われるともっと気になっちゃいます。てなわけで冷蔵庫の中身ギャラリーです。

右横の番号を選択してご覧ください。
http://home.casema.nl/project1972/

WORLDPROCESSOR 地球儀ギャラリー


Worldprocessorは1988年に始まった進行中のプロジェクト。 現在、300以上のさまざまなデザインの地球儀があり、「こんなのもありか」と思いつつも新しい地球儀に対する概念を構築してくれる。

http://worldprocessor.com/catalog/world/

「Famous kids and teens 」子供時代の有名人

有名人の子供の頃のフォトギャラリーです。おもかげありまくりの人や、いったい誰?って人も。カートコバーン、ロバートデニーロ、ビョーク、マイケルジャクソン、アンジェリーナジョリーなどなど。

http://www.eatliver.com/celebrities-kids/index.html

夜光 NIGHT LIGHTS


1997年から1999年にかけて撮影された東京と大阪の夜の街。日常的で猥雑な街並みを写している。多くの人間が行き交う、明るい賑やかな夜の繁華街は人がいなくなると、光る目的を失い、非現実的なフィクションにみえる。笑うセールスマンに出てくる路地のようで何とも不思議な感じがした。

http://shinsato.cool.ne.jp/NL1.htm

Boombox Museum


70年代のラジカセデータベース。ラジカセ単体だけでなく当時のファッションや風景が伺える写真も入っていて見応えアリです。その当時、日本では肩に担ぐ発想はなかったですよね。

http://pocketcalculatorshow.com/boombox/birth1.html

どれが買い?The Great Battery Shootout!


ハイパフォーマンスな充電式電池を紹介しています。なんだけどデザインにしか目がいかない、完全に職業病です。電池って意外とポップなんです。

下までスクロールしてね。
http://www.imaging-resource.com/ACCS/BATTS/BATTS.HTM
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 26 | 27 | 28 |...| 37 | 38 | 39 || Next >