MySpaceの日本語版がテストサービスを開始

世界最大のソーシャルネットワーキングサービスMySpaceの日本語版がテストサービスを開始。

http://jp.myspace.com/

グラフィティー用語辞典

学校では間違っても教えてくれないであろうグラフィティーについての用語を扱っているサイト。FNDでも以前にご紹介しているArt Crimesと@149stからの許可を得て翻訳、編集しているそうでとても説得力があり僕もことあるごとに利用させてもらってます。聞く前にまず調べろ。

http://www.webgakinome.com/glossary.html

iPod 家系図

発売から五年。未だその人気も衰えることを知らないiPod。どのくらいのバリエーションがあるんだろう? 図にまとめるとわかりやすいですね。

http://japanese.engadget.com/2006/10/23/ipod-5th-anniversary/

様々なGUIに関する情報が集まっているサイト

コンピューターをかじりだした年代にもよると思うけど30歳を超えている世代には確実にツボだと思う。アイコンや広告、スクリーンショットなど。やはりNeXTはかっこいい。

http://www.guidebookgallery.org/index
[via SLN:blog*]

24シーズン6へのカウントダウン

プリズンブレイク、ロストともに新しいシーズンが始まりました。のこるは24のシーズン6を待つばかり。そんな24の最新トレーラー公開までのカウントダウンが始まっています。予告の予告ですか、、、

http://www.24trailer.com/

I Love Music Video

なかなか使いやすいYouTubeのミュージックビデオ用サーチエンジン。とても端的なのがグッド。

http://www.ilovemusicvideo.net/

デザイナーウォーター

世界中の様々な水のボトルが並んだウォーター専門店のwebページ。水ってテーマがいいから大抵どれもかっこよく見えますね。

http://www.aqua-store.com/Waterbrands.html
[via Neatorama]

あれよあれよという間に引き込まれてしまうウェブページ

シンガポールのグラフィックデザイナーJonathan Yuenさんのページは、小気味いい動きのフラッシュ使いであれよあれよという間にイントロを過ぎメインコンテンツまで引き込まれてしまう。

http://www.jonathanyuen.com/main.html
[via Neatorama]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 37 | 38 | 39 || Next >