トイレが大好きなお嬢さん

よほどトイレでお尻を出すのが好きなのでしょうか、あっちのトイレでも、こっちのトイレでも、用を足しては記念撮影です。Gari@Suta-GUTIさんもおっしゃってましたが、確かにこういうタイプの人を嫁さんに貰うと疲れそうです。。。あくまでもアートということでorz

写真右の矢印で次へすすみます。(18禁画像アリ)
http://www.amyyang.com/occupied0.html
[via Gari@Suta-GUTI]

空間の構造を利用した目の錯覚

シドニーに住む Marcus Trimbleさん。ピーター・アイゼンマンの建築学を教えている先生のようですが、まさにその建築学を応用したかどうかは定かではありませんが空間の構造を利用したとてもビックリな目の錯覚を披露しています。

http://www.damnfunnypictures.com/html/3D-Painted-Rooms.html
http://www.gravestmor.com/wp/archives/2006/01/10/notes-on-the-denial-of-perspective-02-felice-varini/
[via Gari@Suta-GUTI]

世界のハッキング画面

ハッカーズ・ギャラリー」って本がなかなか面白くて、世界中のハッキング画像の中から、視覚的に面白いものを選び、ハッカーたちのメッセージを読み解く。って内容で、もちろんその行為は犯罪で不謹慎なのはわかってるけど、行為はいったん置いといてデザインセンスは僕の中でバイブルとなっている。そんなハッキング画面をウェブ上でチェック。

第二弾だそうです。
http://10e.org/hackedpage2/

ヘルムート・ニュートン展 by コムデギャルソン

ヘルムート・ニュートンのような強い写真を撮るフォトグラファーをもっと知ってほしい』という川久保さんの思いで、写真のセレクトから展示方法までをディレクション。伊勢丹新宿店 1F ザ・ステージにて2/8より開催。Tシャツやトートなどギャルソンが手がけたアイテムの限定販売もあるとか(引用)、実は石田えりのヘアヌード写真集を撮ってたり。

http://www.temple.edu/photo/photographers/spring03/photographers/heatherprice/newton/gallery.html
http://artphoto-site.com/booklist_newton.html

Do It Your Self:スターバックスの「クリエイト・タンブラー」

切ったり、貼ったり、塗装したりと自分の手を使って何かを作りあげたりカスタムする作業って本当におもしろい。その作業がクリエイティブ活動の基礎だったり、センスを磨くトレーニングジムだったり。。。ファイルの整理してたら前に作ったスタバの「クリエイト・タンブラー」のフォーマットがでてきたのでアップしときます。

http://allabout.co.jp/fashion/mensfashionitem/closeup/CU20040312A/index2.htm
スタバは自分のカップを持参すると20円のカップ値引きがあるらしい。

あなたが普段持ち歩いているすべてのものがひとつになったら

あなたが普段持ち歩いているすべてのものがひとつになったら、と想像してみてください。携帯電話、音楽プレーヤー、クレジットカード、お店のディスカウントカード、家や車の鍵などなど...。こうなったらいいなぁ、という夢のカタチですね。

http://www.plusminus.ru/call.html
[via Yanko Design]

数珠型テレビリモコン

架空のプロダクトなんて世の中に腐るほどあるんだけど、時たまガツーンっとくるものもあって。この数珠型テレビリモコンはまさにそれ!暗闇で発光してオプションで音声も加えられるとか。「当たり前のカタチ」を破壊しての発想。

念じればチャンネル変ったりして。
http://www.plusminus.ru/remote.html

Mechanical Fractals

自分は「アーティストではなくデザイナーである」といった特性上、輪郭(表現)のはっきりしない偶然の産物的なフラクタルアートは少し苦手だった。が、この「メカニカルフラクタル」は、ぎりぎりの線で、激ツボにはまってしまった。

http://www.fractal-recursions.com/files/mech0040.html
[via NOT WILD STYLE]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 44 | 45 | 46 |...| 57 | 58 | 59 || Next >