lux dinnerware by starck

フィリップ・スタルクのデザインによる使い捨て食器。両手がふさがらないようにお皿に付いた突起にグラスがジョイントできたりとデザインだけでなく機能のほうもばっちり。さすがに一回使ったくらいじゃ使い捨てられなそうですが、これからの時期、野外やちょっとしたパーティーで重宝しそう。日本ではSerendipityで購入できるそうです。

http://www.unicahome.com/catalog/item.asp?id=26049
[via ニテンイチリュウ]

ワールドカップ出場32カ国のサッカーボール

ワールドカップ出場32カ国それぞれの文化的特徴をいかしてデザインされたサッカーボール。ちなみに日本は漫画がフューチャーされている。

http://www.bora-herke.de/ball.html
http://www.bora-herke.de/ball-2.html
[via Core77's Design Blog]

スーパーヒーロー × ルネッサンスアート

ルネッサンスアートの有名な作品にコミックのスーパーヒーローを組み込んだマッシュアップアート。[via Boing Boing]

Superhero ModRen
http://www.worth1000.com/cache/contest/contestcache.asp?contest_id=7970&display=photoshop#entries

Superhero ModRen 2
http://www.worth1000.com/cache/contest/contestcache.asp?contest_id=10424&display=photoshop#entries

モナ・リザのハイテクスマイル

5月25日に北京のハイテクエキシビジョンに飾られたこの作品はテクノロジースマイルとタイトルが付けられ最近映画でも話題のレオナルド ダ ビンチのモナ・リザを何百ものコンピュータのパーツで再現している。

http://www.gizmodo.com/gadgets/gadgets/mona-lisa-technosmiles-176626.php

カールラガーフェルド × ドンペリ

カール・ラガーフェルドがドンペリをデザイン。価格は52万5000円で世界限定1998本、日本には98本が輸入されるそう。

http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200605250009o.nwc

Transparent PSP

Transparent DesktopのPSP版。

http://flickr.com/search/?w=all&q=Transparent+PSP&m=tags
[via sasapong's room]

Transparent Screens(透過性ディスプレイ)
http://www.freshnewsdelivery.com/index.php?itemid=1431

BMW Concept Coupe Mille Miglia

クラシックカーからヒントを得て開発された2シータークーペ。洗練された重厚感がたまらなくかっこいい。黒いボディーでもかっこよさそう。

http://www.autoblog.com/2006/05/11/bmw-unveils-mille-miglia-concept-coupe/
[via 究極映像研究所]

ハートの作り方

図形としてのハートっていうのは描く時のちょっとした線の運びや角度の入り方で随分とちがったニュアンスのものとなります。イラストレーターで「円を2つと正方形1つを用いてハートを描けるか?」。基本的なことですが意外とプロの人でも作れません。

http://www.mathematische-basteleien.de/heart.htm
(関連:正三角形とハートの書き方
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 35 | 36 | 37 |...| 57 | 58 | 59 || Next >