The XSDT

「eXtra-Super-Damn-Tiny 」略して「The XSDT」はデジタルハイブリッドワイヤレス技術を使い単三電池一個で動き250mW RFトランスミッターが内蔵されている世界一小さいワイヤレスマイク。非常に小さいサイズだが、5Hz から120kHz の周波数で現在市場に出ているどのマイクよりもよい応答をする。しかし、単三電池は38分間しかもたず、しかもマイクからは取り外しができないので使い捨てマイクということになる。499ドル。

http://www.biosmagazine.co.uk/article.php?id=3143
[via Gizmodo]

フレキシブルLED

ネオンライトの未来型。カタチの自由度が高い、衝撃や振動、さらに水にぬれた場所でも使用ができる、ネオンライトよりも最大70%もエネルギー効率がいい、触ることができるくらい低温で動作。

http://www.ohgizmo.com/2006/03/31/flexible-led-the-future-of-neon/

注射針を不要にする新技術

ようやく注射が怖くなくなる。使用してもほとんど痛みはないと。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060330306.html
写真で見るとこんな感じ)

ソーダの味や色をカスタマイズできるボトル

ボトル側面に配置されたフレーバーボタンを押すことによって最大32通りのフレーバーや色の組み合わせを楽しめるボトル。ただいま特許出願中で自分の好みに応じてアロマ効果、風味、色を簡単にカスタマイズできる。

http://www.yenra.com/beverages/programmable.html
[via Gizmodo]

Winny の開発者が新たなファイル交換ソフトを開発

Winny の開発者である元東京大助手、金子勇被告が新たなファイル交換ソフトを開発したそうです。その名もOZ TECH(オズテック)

「今度は安全に流出させる新ソフト」だそうですよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060321k0000m020066000c.html

グーグルも注目する写真検索「Riya」

映画のワンシーンでFBIが顔認識技術を駆使して1枚の写真をもとに犯人を洗い出していく様子を見た事があると思うけど、そのあれが一般ユーザーでも使えるようになるそうだ。簡単に言うとフォトアルバムのなかから、よく似た写真を検索できるようになると。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20098474,00.htm

マイケル・ジャクソンも使用した立体音響技術

ホロフォニクスとは、神経生理学者ヒューゴ・ズッカレリが開発した立体音響録音システムの総称で、上下、左右360度の音の立体的知覚を記録、再生することが可能。あのマイケルジャクソンもアルバム「BAD」にてバイクの通過音で使用している。まずはコレをヘッドフォンで聞いてその凄さを体感して頂きたい。

http://www.23net.tv/xfsection+article.articleid+69+page+0.htm
[via TATAKIDAI]

ビジュアルパスワードという考え方

銀行、クレジットカード、PCの管理から秘密SMクラブまで、私達は数桁の数字もしくはアルファベットで構成されたパスワードに囲まれて生活しています。ここで紹介するのは画像によって認証をおこなうビジュアルパスワードという新しい考え方です。
» read more
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 |...| 21 | 22 | 23 || Next >