VS in Hamamatsu

前回、リップのSUさんがDJしていたときに遊びに行って楽しかった浜松。てなわけで自分もDJさせていただくこととなりました。浜松の皆様よろしくお願いします。

http://kanohvision.com/2012/03/17/vs-in-hamamatsu/

amazon ランキング 1月

FNDに訪れる人たちが何に興味を持ち何を購入しているのか、過去に紹介したものやそれに関連した物の中で1月中に特に売れているものをまとめてみました。とても参考になります。
» read more

本日より営業再開

FND BOOK製作のためしばらくお休みさせていただいておりましたが本日より営業再開します。本のほうもかなり楽しい物が出来上がると思いますのでどうぞお楽しみに。それでは挨拶がわりにびしっと更新。

お問い合わせはこちらまで。
http://www.freshnewsdelivery.com/contact.php

amazon ランキング 2011

本来ですと12月に売れたものの発表ですがせっかくなので2011年を通して売れた物の年間総合ランキングをお届けします。昨年、2011年にFNDに訪れた人たちが何に興味を持ち何を購入しているのか、とても参考になります。買い物という軸から1年を振り返ります。
» read more

FND人気記事TOP10 2011

ちょっとお正月っぽい企画を。昨年2011年はどんなものをピックアップするかよりもいかにFNDらしい目線でご紹介できるか、という点に注力した年でもありました。ありがたいことに沢山の方々から支持をいただき、サイトから飛び出して様々なコラボレーションや企画に参加もさせていただきました。そんな2011年度のFNDの中から最も読まれた記事トップ10を発表いたします。みなさんはどんな記事がお気に入りだったでしょうか。
» read more

Happy New year!

あけましておめでとうございます。2005年からスタートした当サイトもおかげさまで7回目の元旦を迎えることが出来ました。過去7年間、アイテムをセレクトし積み上げてきたその行為は、柳宗悦氏の民芸運動へのオマージュでもあり、宗悦氏がそうであったように、ファインアートでもなく高価なプロダクトでもない日常的な暮らしの中で使われる日用品の中に「用の美」を見出すという現代版民芸運動なのです。FNDに興味を持っていただいた全ての皆様に最大限の感謝をしつつ、2012年も更なるステージへ向かい終わりなきこの活動に精進していきたいと思っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E8%8A%B8%E9%81%8B%E5%8B%95

*rirenight tokyo womb

いよいよ本日12月10日土曜日、数時間後にせまった、リルナイト東京!!ささやかな気持ちですがFND読者のみなさまに割引券のプレゼントです。前売り券なしで飛び込みで来ようとしていた方はぜひご利用ください。また、会場で僕にFND見てますと声を掛けていただければFND缶バッヂをプレゼントいたします。

http://twitpic.com/7r82tl

イベント詳細
http://www.rirelog.com/archives/29734

amazon ランキング 11月

FNDに訪れる人たちが何に興味を持ち何を購入しているのか、過去に紹介したものやそれに関連した物の中で11月中に特に売れているものをまとめてみました。とても参考になります。
» read more
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 20 | 21 | 22 || Next >