Numark iDJ2

Numarkの iPodミキサー「iDJ」の新型「iDJ2」。リアルタイム・スクラッチ、ピッチコントロール可能。最終的にはビデオiPodにまで対応して映像のスクラッチやミキシングまでできるようになったらうれしい。

http://www.numark.jp/products/idj2/

ドライヤーホルダー

なんでもない発想なんだけれども意外と重宝しそうなPrimoのドライヤーホルダー。そのほかにもこのPrimoというブランドはステンレスのシンプルなプロダクトがたくさんある。

http://www.blomus.com/blomus.php?l=en&a=detail&i=68530
[via Uncrate]

「CDプレーヤー+ラジオ+アラーム+留守電」付きコードレスフォン

超多機能コードレスフォン。

http://www.thesourcecc.com/estore/Product.aspx?language=EN-CA&catalog=Online&category=2.4GHZ&product=4313376&swlang=true
[via Red Ferret Journal]

リップスティック型魔法瓶

水筒なんてまったく使わないけど、意味なく欲しい。

http://www.coffee-makers-espresso-machines.com/bodum-lipstick-thermos.html
[via NOT WILD STYLE]

FOMA NM850iG

ノキア製FOMA端末「NM850iG」が3月17日にでました。しかしなぜ今更6630ベースなんでしょう?(ドコモは6630じゃないと言ってるらしいけど)、評判もあまりよろしくないようですが、コレクションの1台として、スケルトンボディーのカスタムベースとしてゲットしておこう。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/roaming/nm850ig/index.html

ギター型CDプレーヤー

通常のプレーじゃ物足りなくなったDJのみなさんいかがでしょうか?限定数量20本、完全受注生産、35万円也。

http://www.vestax.jp/products/players/s1.html

Sony ICF-M1000 “the radio”

ソニーICF-M1000が新たに発表されました。光沢のある黒いボディーに白くプリズムのように光るLCDディスプレイがとてもスタイリッシュです。AM/FMラジオが聞けるのはもちろん、ヘッドフォンジャックにMP3プレーヤーを差し込んで、お好みの音楽を聴くことができます。ソニーのプレスリリースでも外部の音楽装置を使用することができる、といっていますがその"外部の音楽装置"が、ソニーの Walkman Bean やMiniDiscではなく実際のところiPodがメインになってしまうのは少し皮肉な話です。

http://www.gizmodo.com/gadgets/portable-media/sony-icfm1000-the-radio-161290.php

ニンテンドーのレーザーガンでコントロールするソニーの目覚まし時計

80年代にベストセラーになったソニーのキューブ型目覚まし時計と1985年に8ビットゲームコンソールのNESと一緒に発売された光線銃「Zapper」。80年代エレクトロニクスの象徴であるこの2つがみごとに融合した物欲人間たちへの挑戦状である。

http://www.selfmadeobjects.net/
[via Boing Boing]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 79 | 80 | 81 |...| 108 | 109 | 110 || Next >