手榴弾オイルランプ

USアーミーの実物の手榴弾で製造されたオイルランプ。金または銀のメッキか塗装なしの3バージョンが用意されている。

http://www.elsewares.com/commerce/Hand-Grenade-Oil-Lamp_MPD626.html
[via Gizmodo]

フォトスナイパー

ロシアのカメラメーカー 「Zenit」は、Zenit 122 SLRカメラ用の奇妙な望遠レンズをいっしょにパッケージングしたカメラマウント「Fotosniper」を発表。ネーミングどおりの男気ムンムンなカタチにはカメラ好きならずとも心奪われる。

http://shop.lomography.com/zenit/fotosniper/
[via Gizmodo]

メルセデスベンツ Carbon Bike

カーボンファイバーは軽くて、強いという特性がある。しかしながら非常に高価な素材である為、製品の中でもあまり目立たぬところに微妙に使用される程度だった。そのカーボンファイバーをメルセデスは、ふんだんに使ったMercedes-Benz SLR McLarenを発表した。ボディシェルが完全にカーボンファイバーでできているのは世界初だ。そして今月の末にはカーボンファイバーでできた自転車を発表するようだ。わずか8.3 キロの重量らしい。

http://www.worldcarfans.com/news.cfm/country/gcf/newsID/2060404.009/mercedes/mercedes-benz-bike-collection-2006
[via Gizmodo]

ソニー「MDR-EX90SL」

携帯性や遮音性、装着性に優れた密閉型インナーイヤーに、スタジオモニタークラスの高音質を実現。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060403/116108/

ちょうどいい感じのiPod nano用サウンドシステム

はっきりとしたステレオ音響、増幅するベース音、さらにドックを接続して充電もできるiPod nanoの為のサウンドシステム。サイズがいい感じです。

http://www.chipchick.com/2006/04/nyko_nano_sound.html
こっちもかわいいね。

キーボードオーガナイザー

キーボードに隠されたおもちゃ箱。こりゃ便利そうだわ。

http://store.yahoo.com/keyboardorganizer/index.html
[via NOT WILD STYLE]

Audioengine 5 Speakers

iPodにぴったりのスピーカーシステムのご紹介。デジタル音源のために特別なチューニングがあり、周波数は60Hz-22kHzまで対応。USB接続でiPodのdockをこのスピーカーにつないで充電可能。Apple Airport Expressを差し込んでダイレクトに音源をストリームすることもできる。

http://www.audioengineusa.com/
[via Uncrate]

ミニ・テープガン

業務用の荷造りガムテープカッターのミニチュア化。どこでも売ってるセロテープ用です。

http://www.ohgizmo.com/2006/03/30/mini-tape-gun/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 78 | 79 | 80 |...| 108 | 109 | 110 || Next >