Escalation

アカデミー賞を受賞した事もあるディズニーのアニメーター Ward Kimballさんが1968年に手がけた反戦のショートアニメ。最近になり孫娘ら親戚によりオンライン上で公開された。後半まさかあの展開になるとは想像もしなかった。ハヤイなこの人。

http://www.youtube.com/watch?v=_PZBtWNxlQs

かもめ食堂

友達の女の子にすすめられて「かもめ食堂」という映画を観た。ゆっくりとやさしい時間が流れていくようなとてもあたたかいお話しで、見終わった後にはなんだか幸せになった気分。コーヒーとシナモンロール、そしておにぎりを食べながら、ぜひ女の子に観てもらいたい映画です。

http://www.kamome-movie.com/

普通のアンソニー・ホプキンス

殺人鬼ではない普通の人を演じるアンソニー・ホプキンスが見たいという衝動にかられ「世界最速のインディアン」という映画を観た。思いのほか好きな感じの映画だった。

http://www.sonypictures.jp/movies/theworldsfastestindian/

スケートビデオ

MTVとスケートビデオはアメリカンカルチャーを真っ向から受けた世代である僕を構成するうえで平凡パンチ、週刊宝石と並ぶくらい重要なメディアで、でかいソファーに腰をかけコーラを飲みながら鑑賞するこの上ない幸せ。歳を重ねライフスタイルを追求していくと何周かしてやはりここに辿り着く。10年前と基本はまるっきり変わってない今の自分。大人になれないなぁ。

http://www.autowid.net/video.archive.html

Rinko Kikuchi

映画バベルでは全裸による世界デビューを果たし米アカデミー助演女優賞ノミネートなど、なにかと話題の菊地凛子さん。「役者は自分の体とか声とか、あらゆるものを道具にして使っていかないといけない。脱ぐことにはさして問題はなかったです」と凛子さん。てことであれば服は着ないほうがいいようですね。

http://www.youtube.com/results?search_query=rinko+kikuchi+&search=Search

電波ジャック

シーズン6でもあいかわらずひどい目にあっているのは24のジャックですが、こちらは電波ジャックのお話。ワイオミング州で起こった電波ジャック事件の実際に流れた映像だそうです。1987年のMax Headroom Pirating Incidentもすごいな。

http://video.google.com/videoplay?docid=-3975322056162184320
[via sasapong's room]

BROWSER BASED ENTERTAINMENT

正体不明のウェブチャンネル。音楽とリンクさせたさまざまな映像が全部で20チャンネル見れます。いろいろ調べましたが詳細は不明。意味なんて必要ないのかもしれないですね。かっこいいです。

http://www.spent2000.com/
[via Not Wild Style]

Se7en: title sequences

セブンのタイトルバック(オープニングクレジット)が異常なくらい好き。制作したのはカイルクーパーでカリカリと脳裏に刻むような神経質なタイポグラフィーがとてもかっこいい。最初のプレゼンではフィンチャーに駄目出しされて強気に攻めた2回目でこの傑作が生まれたそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=4thzyFFdvVc
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 36 | 37 | 38 |...| 59 | 60 | 61 || Next >