iPod用防水ケース

少し前にTATAKIDAIで紹介されていたAquaTuneっていうフローティングの防水スピーカーの発売が待ち遠しい今日この頃ですが、もっとパーソナルにしかも動きまわりながらヘッドフォンでiPodを聞きたい人にもってこいの防水ケースを発見しました。nano、ビデオ、shuffleにも対応。shuffleなんかはケースに収めるとちょっと別ものな感じになっていいかも。専用のヘッドフォンもあり。(解説映像はこちら

http://h2oaudio.com/prod.php
[via Core77's Design Blog]

ハイヒールとバックの形をしたケーキサーバー

高級ブランドやセレブ系人気のお買い物 ができる高級デパートNeiman Marcusからハイヒールとバックの形をしたケーキサーバーが登場。

http://www.popgadget.net/2006/06/shoeandhandbag_1.php

プールランプ

水の上をぷかぷかと浮遊するフローティングのプールランプ。防水加工がほどこしてあるポリエチレン製。充電式なのでプール以外でも役立ちそうですね。

http://www.thecoolhunter.net/lifestyle/POOL-LAMPS/
[via Gizmodo]

ポーランドの白樺の木でできているクレヨン

ポーランドの森では冬場になると背の低い木や余分な枝等をカットし木の手入れをする。その際に切り落とされた枝は、商品価値がなく燃やされて処分されていた。このクレヨンはそうした枝を再利用し作られたポーランドの森からの贈り物である。エコロジーでとてもやさしいアイテムだ。

http://www.gizmodo.com/gadgets/gadgets/polish-twig-crayons-180738.php

カナダ版DVDウォークマンはDivX対応

DivXで動画管理している人には朗報。僕もそうですが自分用に録りためた映像やビデオテープなどのコレクションはすべてDivXに落とし込んでPC上で管理しているのでDVDウォークマンに限らず他のメディアプレーヤー、特にiPodが対応してくれたらうれしいですね。

http://japanese.engadget.com/2006/06/12/dvd-walkman-divx/

Bang & Olufsen の聴診器

Bang & Olufsenと3Mが共同で開発したエレクトリック聴診器E3000。アンビエントノイズリダクションセンサー技術で、とても聴きやすい聴診器になっているそうだ。またThe iF Design2006 で受賞をしている。

http://www.yankodesign.com/product_info.php?products_id=1203

DVD + iPod プレーヤー

少し前にTATAKIDAIで紹介されていたiPod用7インチディスプレイもいいなぁと思っていたけどさらにちょーしの良さそうなポータブルのメディアプレーヤーを発見。DVDとCDの再生はもちろんのこと裏面のドックにiPodを装着し7インチのワイドスクリーンLCDディスプレイでiPodのビデオを鑑賞することができる。

http://www.i-luv.com/iLuv/index.php?cPath=72&un
[via Uncrate]

エレクトリック・ツリー

ツリー(木)というよりは愛嬌のある宇宙人みたいなルックスのゴムでできた電源タップ。各ソケットの裏側にはマグネットが付いていて鉄製の家具や壁にくっつけられるのでコード類が床でめちゃくちゃになってしまう心配もない。

http://www.undeadarmy.org/matossian/pages/projects/eletricitree.htm
[via Core77's Design Blog]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 73 | 74 | 75 |...| 108 | 109 | 110 || Next >