NakamichiのポータブルDVDプレーヤー

7インチのワイドカラーディスプレーは1440 x 234pxの解像度。DVD, VCD, SVCD, CD, MP3, DVD-R/RW, CDR/RW, JPEG, ピクチャーCD, CD+Gのフォーマット、そしてビデオもNTSC とPAL両方に対応。SDカードリーダーが内蔵されており、デジカメの写真等もスクリーン上で楽しめる。5.1チャンネルデジタルオーディオ出力できるのでリビングなどでステレオにつなぐ事も可能。重さは480グラム(バッテリーは含まない)で持ち運ぶためのレザーストラップが付いている。

http://www.nakamichi.com/flash.html
[via Popgadget]

お片づけの塊

僕もそうだけどモノが好きな人はとにかく机の上や棚がモノでちらかってしまう。iPod、携帯電話、PDA、USBメモリ、いらなくなった電池などなど、とにかくちらかりやすい。Reinhard SchmoelzerデザインのHarry Jr.は、そんなちらかったモノを塊として収納してしまおうというちょっと整理整頓を逆手にとったようなコンセプト。形状にかかわらず鍵でも歯ブラシでもジュエリーでもなんでも収納可能。

http://blog.scifi.com/tech/archives/2006/06/26/harry_jr_keeps.html
[via Yanko Design]

KAWS x Be.BIKE が40%OFF

以前にも紹介したBe.BIKE社製のBMXクルーザー「KAWS x Be.BIKE」100台限定モデルが40%OFFで買える。欲しいけど10万円はちょっとなぁと思っていた人は買いのタイミングではないでしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/bebike/be803/

TVバックル

シャネルのTVベルトを初めて見たときはすげーなラガーフェルドと思っていましたが、そんなすごい商品がシャネルからではありませんが販売されていました。3インチのスクリーンがステンレススチールのケースの上にマウントされていてどんなベルトにも装着可能。SDカードにビデオソースをコピーして本体に挿す事で映像が再生される。お値段279ドル。

http://www.egokast.com/pporder.html
[via Gizmodo]

アメリカンエキスプレス「Butterfly Card」

半分の大きさに折りたたむことができるアメリカンエキスプレスの新しいButterfly Card。ゴールドカードを持っている人であればキーチェーンのついた専用ケースも付いてくる。Discoverの2GO Cardなどのようにキーホルダー感覚で携帯できる。

https://www124.americanexpress.com/cards/loyalty.do?page=butterfly
[via Cool Hunting]

Driv-e-mocion

車で道を譲ってもらった時などに後続の車にワイヤレスのリモコンを使ってLEDのメッセージボードに"THANKS”とスマイルマークを表示できる。その逆にあおってくるような悪質な後続車には"BACK OFF"とサッドマークを表示できる。

http://www.au-my.com/english/Driv-e-mocion.htm
[via Core77's Design Blog]

スカルスポンジ

ドクロ(スカル)が大好きでしょうがないというワルにぜひ使ってもらいたいスポンジ。はたしてワルが水仕事をするかどうかは不明ですが。

http://www.scandinaviandetails.com/s.nl/it.A/id.1438/.f?sc=9&category=40
[via Cool Hunting]

Will Return Clock

元ネタを知らないと面白くもなんともないので一応解説。これの元ネタとなっているのは「Will Return」と書いてある通り「私は○時に戻りますよ」と店先などに貼っておいてお客さんなんかに戻る時刻を申告するためのサインボード。それをパロった本当の時計です。

http://www.popgadget.net/2006/06/will_return_clo.php
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 72 | 73 | 74 |...| 108 | 109 | 110 || Next >