Coca Cola Hutchinson bottle

コカ・コーラ誕生125周年を記念して復刻された初期ハッチンソンボトル。現行のホッブルスカート型も美しいですが、初期型ならではの風格のある貴重なボトルです。コーラボトルと言えばこのビッグコンツァーボトル型ガラス貯金箱。友達に教えて貰い即買いしました。なんと高さ51cmのビッグサイズです。

http://www.selfridges.com/en/Food-Wine/Original-Coca-Cola-Hutchinson-bottle_554-73048429-125HUTCHBTL250ML/

HANDTRUX SHOVEL

これ付けて砂遊びとか雪合戦とかおもいっきりやりたい。18ドル。

http://www.uncommongoods.com/product/handtrux-shovel?utm_medium=affiliates&utm_source=linksharefeed&utm_campaign=20473

関連:生活を変革する革新的プロダクト

Puntine Colorate

マーブルチョコレートのようなカラフルでポップな画鋲。楽しくて無駄に壁に穴をあけそうです。

http://www.yours-o-store.jp/shopdetail/016000000053/

関連:過去にポストしたチョコレートいろいろ

BOSE QuietComfort® 3

今回のヨーロッパでも大活躍した旅の必需品その1、BOSEのノイズキャンセリング・ヘッドホン「QuietComfort® 3」。経験した人ならわかると思いますが、一度、飛行機の中で使うと絶対に手放せなくなります。耳に装着し電源を入れた瞬間、ピタっと周囲の雑音をカット。静寂の中に吸い込まれていく感じです。かなり高額だったので躊躇して他社のモノを使っていた時期もありましたが最終的にはこれに行き着きました。もっと早く買っておけばよかったです。必要な人であれば絶対元は取れますので、中古品やアメリカの並行モノではなく正規の新品をオススメします。カフェでの仕事や勉強にも最適です。詳しくは「FRESH TALK」で。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/h...

AIR FORK ONE

このフォークかわいすぎる、そしてネーミングも素敵すぎる。

>飛行機が空を飛ぶようになって100年が過ぎて、翼に星のマークが付いた飛行機型のフォークが誕生。パイロットに憧れる小さな夢を応援するアイテムが、食事の時間を楽しくします。

http://www.momastore.jp/search/item129-87726-KS.html
icon

Notepad Clock

>アナログ時計とメモが合体しました。全体がブロックメモのように見えたり、時計がメモの中に隠れているようにも見えるデザイン。

メモ好き、卓上クロック好きにはたまりません。

http://www.momastore.jp/search/item005-87577-SD.html
icon

Sushi Memo Block

お寿司をデザインに落とし込んだSushi Memo Block。トロ、マグロ、玉子、サーモンの4種類。お寿司らしさを無理やりデザインしていないところが素敵です。

http://item.rakuten.co.jp/scope/mrdsmb

I ♥ NY Cup

>「I ♥(LOVE) NY」ロゴをシンプルなマグカップにプリントしました。ニューヨークを象徴するロゴを作ったのは、ミルトン・グレーザー。20世紀後半のアメリカを代表するグラフィック・デザイナーで、プッシュピン・スタジオ創設者の一人です。NY市が旅行者にアピールする目的で1970年代中頃に依頼したロゴは、MoMAデザインコレクションに選ばれています。

http://www.momastore.jp/search/item178-89130-KT.html
icon
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 108 | 109 | 110 || Next >