150年前の浮世絵がクール過ぎる

>浮世絵といえば、東洲斎写楽や葛飾北斎を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、その後幕末から明治にかけて、いま見ても新しい浮世絵作品がたくさん生まれました。今回はそんなクールな浮世絵作品を紹介します。

http://bakumatsu.org/blog/2012/12/ukiyoe.html
[via everything is gone]

amazon「BOOK」ランキング11月

FNDに訪れる人たちが何に興味を持ち何を購入しているのか、過去に紹介したものやそれに関連した物の中で本にフォーカスをあて、11月中に特に売れている本のタイトルをまとめてみました。普段、読みたい本がなかなか見つからないという方はぜひチェックしてみてください。僕自身もたいへん参考にしています。
» read more

Swiss+Tech Utili-Key

リルログでもご紹介したカギ型ユーティリティーツール。これ一本で、精密ドライバー、プラス、マイナスドライバー、栓抜き、ナイフ、波刃ナイフとして使えます。頻繁に使うものではありませんがこの大きさならもしもの時用に携帯していても邪魔になりません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001EFSTI/t00c-22

CARD MEMO

前の記事、軽量化の続き。財布の中に入れられるクレジットカードサイズのメモ帳。ゴルフのスコアを付ける極薄のペンと合わせるとさらに最強です。ここの楽天ショップが最安の88円。

ミドリ カードメモ 11718-006 メタルブラック

LIXTICK PAPER WALLET

最近のマイブームは持ち物の軽量化。まずは財布。今まではずっしりとした重い革財布を使っていましたが、デュポンの「Tyvek」というハイテク素材でできたウォレットに変えました。Tyvekは高密度ポリエチレン100%の強靭で耐久性のある不織布で通常、化学防護服、建築、医療などの分野で活用されています。その重さわずか11g。同様の商品がいくつかある中でLIXTICKの形状が一番気に入りました。値段もお手頃なのでいくつか買って汚れたら取り替えています。詳しくはリルログに載せましたので参考までに。

http://www.amazon.co.jp/s/?_encoding=UTF8&ajr=0&camp=247&creative=7399&field-keywords=lixtick%20paperwallet&linkCode=ur2&rh=i%3Aaps%2Ck%3Alixtick%20paperwallet&tag=t00c-22&url=search-alias%3Daps

amazon ランキング 11月

FNDに訪れる人たちが何に興味を持ち何を購入しているのか、過去に紹介したものやそれに関連した物の中で11月中に特に売れているものをまとめてみました。とても参考になります。
» read more

ガリガリ君リッチあずき大福

ガリガリ君に楽しみな新フレーバー。12月18日発売。

>外側のアイスキャンディーは国産の米粉を使用し、大福の求肥の食感と口どけをイメージ。中のかき氷部分は、生クリームを使用した濃厚なミルクかき氷に、あずき感と甘さにこだわった北海道産のつぶあんをたっぷり入れました。大福のような味・食感が氷の食感と一緒に楽しめる新しいガリガリ君です。

http://www.akagi.com/company/release/m121205.html
[via okd FreshMail]

SURVIVORS

またしてもHuluドラマにハマる。ウォーキングデッドもそうだけど、「人類が何らかの理由で滅亡し生き残った男女のヒューマンドラマを描く」みたいなテーマにハマりやすい。まだ2話目の途中だけどなかなか面白そうです。

http://www.hulu.jp/survivors
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 28 | 29 | 30 |...| 757 | 758 | 759 || Next >