新幹線大爆破

70年代に製作されたこの日本映画のプロットがハリウッド映画「スピード」の元ネタになっているのは周知の事実で、高倉健 、宇津井健 、千葉真一 、小林稔侍 、丹波哲郎 、田中邦衛、岩城滉一 ってキャスティングもちょー豪華。後に短縮版『Crisis Express109』が海外で大ブレーク。が、日本人であれば是非オリジナル版の方を見ていただきたい。

http://riderx.hp.infoseek.co.jp/eiga/houga/sinkansen.htm
(関連:伝説の映画はこうして作られた

iPod200台使用のドミノ倒しCM

30GBモデルのiPodを200台、単純計算で約6万ドル(約690万円)使ったニューヨークにあるMac専門店Tekserveの15秒のコマーシャル。

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/04/ipod200cm.html

タランティーノが絶賛した映画まとめ[暫定版]

私にだまされなさいっ!なんておすぎの絶賛なんてひとつも信憑性ありませんが淀川長治なき今、一体誰をを信じればいいんだ!てことで映画監督であるタランティーノにだまされてみましょう。

http://d.hatena.ne.jp/taniwaki/20070901

フェラーリ275GTBが無許可でパリの公道を爆走する伝説の9分間

冒頭からアクセル全開で小気味いいエキゾーストノーストを響かせるこの映像は、「男と女」の監督クロード・ルルーシュが自らの愛車フェラーリ275GTBの フロントノーズにカメラを取付け 、友人のF1ドライバーモーリス・トランティニアンにパリの公道を許可なしで爆走させた伝説の9分間である。けっこう深い。ちなみに公開後、監督は逮捕されたそうだ。

http://www.youtube.com/watch?v=091L2Yas14Y

月額997円でハリウッド映画が見放題の動画配信サービス

ヤフーは月額997円でハリウッド映画が見放題となる「Yahoo!ムービー オンラインシアター」を開始した。現在約100本の映画がラインナップされている。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20102564,00.htm?tag=nl

HOSTEL

この映画をとったイーライ・ロス監督ってのがかなりの映画オタクらしくアジア系のホラー映画、特に三池崇史の大ファンだそうで本人をこの映画にチョイ役で出演させちゃってます。でもってタランティーノがエグゼクティブ・プロデューサーってのもポイント。一般の批評家からはボロクソだったらしいけどこの感覚はお利口さんな批評家にはわかんねーだろーなーって感じのB級ホラーです。

http://www.nichigo.com.au/column/movie/2006/0603.htm

NHK YOU

1984年に放送されたNHK教育の「YOU」という番組でしかも100回記念。正直この番組は知らなかったのだけれど、オープニングのイラストが大友克洋だったり、音楽が坂本龍一だったり、司会が糸井重里だったり80年代のサブカル臭ぷんぷんなとてもハイセンスな番組。

http://youtube.com/watch?v=oc_sZmcK6hg
[via スミルノフ教授公式ウェッブサイト]

事の次第

きのうピタゴラ装置を知ってわーわー言っていたら、海外のまたちがった感じの装置をNOT WILD STYLEさんで発見。で、ちょっと調べてみたら「事の次第(The Way Things Go)」というタイトルで1987年にDavid WeissとPeter Fischli というふたりのアーティストが作った映像作品らしい。

http://www.youtube.com/watch?v=U82eWptFxSs
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 45 | 46 | 47 |...| 59 | 60 | 61 || Next >