チャールズ&レイ・イームズ 映像作品集 DVD-BOX

null
チャールズ・イームズ生誕100周年を記念してさまざまなイベントや製品のリリースがされています。TATAKIDAIで告知されていたチャールズ・イームズ写真展も今週末までなので行こうと思っていた方はお忘れなく!そしてこんな4枚組みのDVDボックスも発売となります。イームズといえば家具しか知らない人もいると思いますが映像もかなりおもしろいです。約30本の短篇を含む映像作品集ということで早速予約しておきました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0019R0XQO/t00c-22

関連:実験器具

コーエン兄弟最新作

ノーカントリーでアカデミー作品・監督・脚色賞を含む4冠を獲得したコーエン兄弟の新作バーン・アフター・リーディング。予告編がお目見えとなりました。ブラットピットがいい味出してます。これまた期待できそうな作品です。

http://eiga.com/buzz/20080602/2
[thx IHAさん]

関連:雰囲気のいいモーテルの写真

ダージリン急行

ウェス・アンダーソン監督のダージリン急行を観ました。本編とは別にプロローグとなる13分の短編「ホテル・シュヴァリエ」を用意しているあたりも監督のユーモアが伺えます。短編ではナタリーポートマンがヌードになったり、短いながらも本編へと繋がる重要性も持っています。ストーリーはネタばれになるので多くは語りませんがとにかく色がきれい!列車の中の壁紙とかいちいちカワイイんですよね。幾度となく登場するクラシックなヌメ革のトランクケースもカラフルな動物のプリントがしてあってめちゃめちゃカワイイ。後から知ったんですが実はこのトランクケースはマーク・ジェイコブスがデザインしたヴィトンのものなんだそうです。どおりで。しょっぱなになぜか登場するあの人にも注目です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003N14T7I/t00c-22

島言葉

一平新聞から驚きのエントリー。まずは黙ってリンク先の映像をご覧ください。コレって何語??沖縄の離島「津堅島」という島の言葉なんだそうで同じ日本とはとても思えないスラングはいってます。尊敬する後輩、一平の「一平新聞」では僕からしたら非日常な一平の日常をタイムリーに楽しむことができます。狭い日本の中でも知らないことはまだまだあります。

http://ippeinews.exblog.jp/7767163/

ソフトバンクの新しいCM

ソフトバンクの新しいCMがドロップされました。制作はBlur Studio、監督は、デビッドフィンチャー。短いながらもフィンチャーワールドを楽しむことができます。リンク先より高解像度版で見ることをおすすめします。

http://www.youtube.com/watch?v=O13WPQMVPcY

関連:人間の目にCMスキップ機能が備わってきている

クローバーフィールド

クローバーフィールドを観ました。かなり斬新だった。・・・のかな?。冷静に考えればただの怪獣映画なんだけど目線を変えることであんなにもスリリングに。あのカメラの感じも結局最後まで行っちゃってわりと見れちゃうんだなぁなんて。あの終わり方も嫌いじゃないですねぇ。妙な謎感を生むJ.J.エイブラムスとは相性がいいのかもしれない。ただ邦題の「hakaisha」というサブタイトルは大嫌い。

http://www.04-05.jp/

パラパラ漫画と実写の融合

パラパラ漫画と実写を組み合わせるという一見単純そうだけどかなり労力の必要とする作業。このありそうでない発想がなんとも不思議な世界を生み出しています。

http://www.nitenichiryu.org/archives/2008/04/11/1620.php

J・J・エイブラムスの新TVシリーズ

TVシリーズ「LOST」や映画「クローバーフィールド」など、ヒット作を連発する人気プロデューサー、J・J・エイブラムスの新TVシリーズ「フリンジ(原題)」。超常現象を調査するFBI女性捜査官の活躍を描くSFドラマ。現在、製作費1000万ドル(約10億円)をかけてカナダのトロントで2時間のパイロット版が撮影されている真っ最中。ということでかなり楽しみ。

http://eiga.com/buzz/show/11356
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 26 | 27 | 28 |...| 59 | 60 | 61 || Next >