おくりびと

書き忘れていたがしばらく前におくりびとを見た。ストーリーはいたってシンプル、泣かせるためのいくつかの伏線も気づいてしまった。ってのを差し引いてもなかなかいい映画だった。見る前は死をテーマにした暗くて悲しい映画だろうと思っていたんだけれどユーモアもたっぷり含んだ映画でいい意味でうらぎられた。チェロを壮大に弾いちゃうシーンとか映画っぽくてよかった。日本初となるアカデミー賞 外国語映画賞 受賞作品。映画好き日本人としては手元に残しておきたい一本だ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001Q2HNOW/t00c-22

SHINE A LIGHT

(B)APE SOUNDSのS.A.T.氏に教えてもらったマーティン・スコセッシ監督によるザ・ローリング・ストーンズのライブ・ドキュメンタリー「SHINE A LIGHT」。超一流映画監督が描く最高のライブ映像。会場は数万人規模のスタジアムではなく、あえてNYの小さなビーコンシアターを選んでいる。それがまたいいんですよね。”プロレスはやっぱり後楽園ホール”みたいなね。ゲストで登場したクリスティーナ・アギレラ、ジャック・ホワイト(ホワイト・ストライプス)もよかった。内田裕也も大絶賛。これ映画館で見るべきだったんじゃないか。おっと、まだやってるとこあるぞ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0014DZ2XC/t00c-22

関連:ヒッチコック×スコセッシ

チェンジリング

おすぎより信頼している映画好きN君の強い勧めでクリント・イーストウッド監督の「チェンジリング」を見ました。もともと古い時代設定の映画に苦手意識があって最初の20分くらいはけっこうきついなぁなんて思いながら見てたんだけど話が動き出すとドドドドドっと一気に引き込まれていきます。そして心の中にズンズン入ってきます。はちきれんばかりの衝撃です。これが実話なんです。多くは語れませんのでぜひ映画館で。

http://changeling.jp/


TOKYO!

ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノら3人の監督による東京が舞台となったオムニバス映画「TOKYO! 」。映画館に行けてなかったのでようやくDVDでチェック。僕的にはポン・ジュノ監督の「シェイキング東京」がとてもよかった。引きこもり男の部屋の整理整頓が秀逸。超A型なのでビンビン来てしまいました。そして、ゴンドリー監督の 「インテリア・デザイン」には僕もエキストラ出演していますのでお見逃しなく(笑)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001Q5V0YI/t00c-22

ソニーを創った男 井深大

ここんとこバタバタしていてアマゾンから届いているDVDを見れていなかったので今日から少しずつ消化していきたいと思う。まずは一本目。ソニーを創った男 井深大。言わずと知れたソニー創業者の一人、井深大のドキュメンタリー。普段はアップルアップルと言ってはいるがやはり日本人である以上日本の企業にもがんばってもらいたい。ウォークマンを世界に発信し世界をリードしていた「もの作りニッポン」をぜひもう一度再建して欲しい。クリエーターはもちろん技術者の人に見てもらいたい、そんなドキュメンタリーである。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JIKI/t00c-22

FROZEN TIME

前から気になっていた映画「フローズン・タイム」を嵐の夜にようやく見ることができた。かなり好きな感じの映画だったのでもっと早く見ておけばよかった。ファッションフォトグラファーであるショーンエリスが監督ということでおしゃれ映画は間違いないと思っていたんだけどコメディー要素もありつつ本人が一番撮りたかったというラストシーンもすごくよかった。まずは監督のインタビューをチェック。そして本編もチェキってみてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0018RPPIQ/t00c-22

関連:ダージリン急行

星新一 ショートショート DVD-BOX

少し前にコレをポストしたところほぼ同時に何人かから「星新一 ショートショート DVD-BOX」のお知らせがきました。NHKでやってるやつのDVD化らしい。まだまだ先だがもちろん予約しとかねば。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TITK3U/t00c-22

関連:ブレードランナーDVD-BOX

きまぐれロボット

(B)APE SOUNDSのドン、マット武井氏にすすめられて見たきまぐれロボットがかなり面白かった。星新一さんの傑作ショートショートを映像化した40分ほどのムービー。狙いどころがすべてツボというか、きまぐれロボットのジローくんがとてもかわいい。時々無駄に高性能になる瞬間とかも見逃せません。監督はコーネリアスのPVなどを手がける映像作家辻川幸一郎氏。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001MTTCJI/t00c-22

関連:914 PC-BOT Robot
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 21 | 22 | 23 |...| 59 | 60 | 61 || Next >