audio stick

レコードからCD、そして現在ではmp3などのデジタルミュージックが音楽形式のメインになっていく中でその保有の方法や、供給の仕方も変わってきています。台北出身のAlice Wangさんの考えた「audio stick」はスティック上のフラッシュメモリーでミュージックアルバムを、という発想。また収納のためのスティックラックのてっぺんにaudio stickを挿すとそのスティックの音源がプレイされるような仕組み。

http://www.alice-wang.com/audiosticks.htm

ミュージックライブラリー

厳選されたクラブミュージックなどのライブ音源がジャンルごとにカテゴライズされ、週単位で更新されていくミュージックライブラリーサイト。手っ取り早く上質な音源を聞けるので最近ではiTuneよりもこのページを開いてるほうが長い。「FNDれでぃお #001」もしっかりとリンクされている。

http://homepage.mac.com/civilesto/colocolo_web/colocolo.html

スティーブ・ジョブスシンセサイザー

以前にもマリオシンセなんてのがあったけど今度はジョブスの肉声をサンプリングしたジョブスシンセサイザー。有名なあのフレーズも聞ける。

http://d-kathy.com/keynote4j.html
[via ニテンイチリュウ]

スクラッチ&ヒューマン・ビートボックスでナイトライダー

見事に再現。

http://www.djkeltech.com/video/Knight_Rider_Keltech_Johnny_B.wmv
(マックで見れなかった人はコチラ
[via Gari@Suta-GUTI]

MASTERMIX

再掲ですね。とてもDOPEな80年代オールドスクールを中心としたミックスを配信しているサイト。ステューシー「Paul Mittleman」ご推薦。

http://www.mastermix.org/

2005年度のベストマッシュアップ20

サンフランシスコのマッシュアップパーティー「bootiesf」から20曲の音源がダウンロードフリー。冷めぬうちにどぞ。

「M.I.A. vs. The Ramones」とか
http://www.bootiesf.com/bestofbootie_2005/
[via Boing Boing]

真面目そうな青少年によるDJ Shadowのカバー

あのDJ Shadow の名盤『Entroducing』のトラックをいかにも真面目そうな外人学生たちが生演奏するという未知との遭遇にハッとして!GOOD!

http://youtube.com/w/The-Shadow-Percussion-Project?v=IZ0v1XLLToI&search=dj%20shadow

スーパーマリオシンセサイザー

コレは楽しい!マリオのゲームサウンドをサンプリングしたシンセサイザー。落ち込んでる時や元気の出ない朝などに効果を発揮します。なぜかテンションがあがります。

今日も朝から1UP
http://redruth.greenbean.org/%7Eben/4CR/smb_super_synth.swf
[via ニテンイチリュウ]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 10 | 11 | 12 |...| 15 | 16 | 17 || Next >