instax 210 ワイド

デジタルカメラ全盛のこの時代にあっても時々自分の中でのブームが再燃してしまうインスタントカメラ。撮ったその場で高画質プリントができ、メッセージを書き込んだりしてデジタルとは違った遊び方を想像することが出来る。フィルムサイズがチェキの2倍でワイドフォーマットというのもいい。もしウォーホルが生きていたら、デジタルとインスタントカメラをどう使い分けて遊んでいただろうか?

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/instant/instax210wide/index.html

ReNu ソーラーパネル

おしゃれなソーラーパネル。iPodドックと組み合わせたり、サイドライトと組み合わせたり。2010年6月発売予定。

http://www.regenliving.com/products/renu/

iCrew

しばらく前にポストした記憶がありますがこれってもう発売してたんですね。iPhone自転車マウントキット。防水仕様で雨も安心。角度を変えれば車載カメラにもなります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002WQHLP2/t00c-22

Dell Mini 5

DELLから発表されたAndroid搭載の小型タブレットデバイス。もちろん気にはなりますがやはり本命は27日に発表されるであろうアップルのタブレットデバイス。アルミ筐体で、3G対応、ウェブカメラを搭載、インテルチップではなくP.A. Semiチップ、製造コスト347.23ドルなどなどかなりディテールの細かい情報が飛び交っています。

http://japanese.engadget.com/2010/01/07/android/

Chumby OS を採用したソニーのインターネット端末

>「パーソナルインターネットビューア」 Dash はデジタルフォトフレームやタブレット的なタッチスクリーン端末。無線LAN接続機能を内蔵しており、時計やカレンダー・天気予報といった情報を表示するダッシュボードとして機能します。好みのインターネット情報を切り出して表示でき、動画や音楽、FacebookやTwitterをはじめ多数の「アプリ」を追加できることが特徴。

http://japanese.engadget.com/2010/01/06/sony-dash/

YAMAHA PAS er

ヤマハ製電動アシスト自転車のプロトタイプ「YAMAHA PAS er」。前後輪ともモーターがアシストする二輪駆動方式と、電動自動変速機を採用。こんなハイブリッド自転車に乗ってUST中継するハイカラなおじさんになりたいです。

http://www.youtube.com/watch?v=Xn6y9pps9Us

関連:電動アシスト付きスーツケース

SONY ICF-CA1 FMラジオ

寝室の枕元にちょうどいい2バンド・アナログクロックラジオ。現在、自分の枕元はブラウンにスタルクと、かなりレギュラー争いが厳しいポジションとなっておりますがこのソニーのアナログクロックラジオもお気に入りのデザインです。未来っぽいシンプルな文字盤も実は10年も前にデザインされたものなんですよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009VSD5/t00c-22

HiFimini Speaker

iPod Hi-Fiを持っている人ならこの魅力をわかって貰えると思いますがかなりかわいいミニスピーカー。そっくりwですね。iPod/iPhone 専用でチャージャーにもなります。電源はUSBまたは単4乾電池2本。

http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?searchValue=HiFimini+Speaker&searchId=2&shopId=100001&categoryId=&pageOffset=0&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 |...| 64 | 65 | 66 || Next >