ポータブルスピーカー「VOL」

デザイナーの坪井浩尚が手がけた「VOL」は、音量調節の“つまみ”のようなポータブルスピーカー。7月1日より、各空港免税店で、ケントシリーズ2カートンを購入すると貰えるノベルティーなんだそうです。

http://www.axisjiku.com/jp/2011/07/11...
[via GNK @FreshMail]

Magic Bulb

まだ7月ですが、僕の中での2011年ベストガジェットと出会いました。Magic Bulbという懐中電灯にもなるLED電球です。普段、部屋の明かりとしてソケットに取り付けることで自動的に充電されます。デザイン、コンセプト、共にやられました。停電などのパニック時にも懐中電灯どこ?みたいなことにもならないし、電球の形した懐中電灯ってかなりオシャレでしょ。

昼白色相当(白っぽい光)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004XULVPG/t00c-22

電球色相当(黄色っぽい光)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004H7O2V0/t00c-22
[via GNK @FreshMail]

RICOH PX

先日発表されたリコーの新しいコンデジ「RICOH PX」。かなり好みです。デコボコのないつるんとしたデザイン。それでいて、防水・防塵・耐衝撃仕様なタフなカメラ。

http://www.ricoh.co.jp/dc/px/px/index.html

Kodak easyshare sport

カメラにはさほどこだわりがありませんが防水カメラは好きです。生活防水とかじゃなく水の中に潜れるやつ。

>デジタル5倍ズームで深さ3mまでの水中撮影が楽しめる。また、砂などが内部に侵入しにくい防塵設計なので、ビーチなどでも安心して使えます。水中でもしっかりとグリップ。ブレずにシャッターを押しやすい機能的デザイン。2011 CESにて、優れたデザインが評価されDesign and Engineering Awardsを受賞しました。

http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/0041771859398/

Manfrotto ポケット三脚

以前にフォトグラファーP.M.KEN さんに教えて貰ったコンデジ用のポケット三脚がちょっと進化していました。これ、カメラに付けっぱなしにしておいても気にならないのでとても便利なんですよね。たまたま見つけたPedcoのものも良さそうです。

サイズS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0049SU20W/t00c-22

サイズL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0049SVU8K/t00c-22

美しく摩耗したガジェットたち

>最近のガジェットではアップデートやアップグレードが頻繁に行なわれるので、ある機器を1年以上使うことも難しい感じだが、しかし実際に1年以上使うと、摩耗して美しくユニークなテイストが現れて来る。

http://wiredvision.jp/news/201105/2011051016.html

関連:ガジェット研究所

Soulra XL

Monarch Chairの紹介ついでにこちらも。アウトドア派のためのiPhoneドックスピーカー。デザインもなかなかよろしいのではないでしょうか。

http://www.shopetoncorp.com/detail/ETO+NSP500B&nav=eton

関連:ガジェットドック

RICOH GR DIGITAL III

リルログでの写真を見て、カメラは何を使っていますか?という問い合わせを何件かいただきました。ほぼ全てがGR DIGITAL IIIで、サブ的にiPhone4を使っています。綺麗に撮れるに越したことはありませんが、一眼やコンデジ以上のクラスのカメラを首からぶら下げたり、カバンで持ち歩くというスタイルが自分には合わず総合力で結局GRに落ち着きました。自分はブログ使用がメインなのでGRで十分すぎです。プライスも最安で3.5万円台とだいぶ買いやすくなりました。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4961311853609/


< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 64 | 65 | 66 || Next >