ジョブズだけが気づいた携帯の使いにくさ

>Macworld基調講演前にiPhoneに触って、スティーブ・ジョブズ、ジョナサン・アイブから話を聞いた記者の話がとても面白かったのでメモ。

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/01/post_63e0.html

つまりリングが 「エヴァ」だったら今日の試合ってことだな

CMをカットし見たいとこを一発サーチするHDDレコーダー、見たいものを見たいときに探して見れるYouTube。自分にとって不必要な部分は排除して必要な部分だけを消化する。そんなデジタルな日常はエンターテイメントの楽しみ方をどんどん変化させている。テレビ番組も少なからずそんなあおりをうけているのだろうか。

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/01/post_317.html

SAKI PODCASTS

日産自動車のBe-1やPAOを世に送り出したコンセプター坂井直樹氏とハイパーメディアクリエーター高城剛氏の対談。内容的には高城氏の著書「ヤバイぜ!デジタル日本」をなぞってるだけなので目新しくはないがポッドキャストなので楽々インプット。何を商売にしてるのかわかりにくい両者の会話が興味を引きます。渋谷に200坪の空き地があったらどんなことをしたいですか?

http://sp-plugin.jp/sakai/01/

コボちゃんでわかる売れる売れへんの境界線

松本人志の放送室より松本氏のコメントによれば 「分からない奴は正直、グズグズな奴やんか。これがひょっとして売れる売れへんの境界線なんじゃないか・・・、と思うわけよ」とコボちゃんのオチの理解力により売れる芸人、売れない芸人の境界線をしめした。

http://kansai0908.jugem.cc/?day=20061219

あなたはビルゲイツの試験に受かるか?

>ビル・ゲイツの率いるソフト開発の総本山、マイクロソフト社の入社面接時における試験問題は、解くに要する時間の短さと直感とを見るIQのようなパズル、、、幅広さ、創意工夫、創造的問題解決能力、枠にとらわえれない思考などを見ようというものです。

http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono1.html

バガボンド、最後の頂に向かう旅

>武蔵、小次郎を通じて「バガボンド」が到達しようとしている地点。そこに辿り着くために超えなければならない最後の高い壁に、井上は直面していた。

クライマックス直前の井上氏インタビュー
http://switch.excite.co.jp/061120/interview/next/01.html

Shuffleケース

null
第2世代のiPodシャッフル用のトラベルケース。簡単に自作できちゃうので作り方はこちら。

http://www.instructables.com/id/EL9K4714B7ETVPMFFC/?ALLSTEPS
[via Gizmodo]

ソウ完全解読

>「ソウ3」というのは、「スターウォーズ エピソード3」のような位置づけになっている。つまり、「謎解き」を楽しむ映画ではなく、「種明かし」を楽しむ映画である。

SAW3、11月18日の劇場公開を前に前編がまだ消化できてない人はご参考までにどうぞ。全140ページのPDFファイル。

http://mailzou.com/get.php?R=4483&M=972
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 14 | 15 | 16 |...| 33 | 34 | 35 || Next >