脳はなぜシワシワなの?

聞けば「あー」という感じですが。このネタ飲み屋で使う人ぜったいいるんだろうな。

http://www.sugar.or.jp/brain/01.shtml
[via 「好きになった」メモ]

ユーチューブ「改造計画」

>グーグルは巨費を投じて世界最大の映像サイト「ユーチューブ」を手に入れたものの、その人気とは裏腹に、いまだに利益を上げることができないでいる。日々巨大化するサイトを、莫大な費用をかけて運営している格好だ。映像コンテンツを垂れ流し続けているユーチューブを、いかにして「金の卵を産む鶏」へと変身させるのか。グーグルが総力を結集して、ユーチューブを収益力のあるサイトへ作り直す計画が動き出した。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070903/133858/?P=1&ST=sp_web

しょこたんってブログを書くことによってお金もらってるんでしょうかね?

>しょこたんってブログの更新率が物凄いですがあれが仕事なんでしょうか?ブログを書くことによってお金もらってるんでしょうかね?テレビ出演などで忙しいと思うのによくあんなに更新するヒマがあるなぁと・・。

http://okwave.jp/qa3262801.html

コンピューターとコンピュータ正しいのはどっち?

最近のトレンドは語尾を伸ばさない。コンピュータ、プリンタ、デーブスペクタ。でもいったいなぜだろう?

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091183909194.html

Nevermindの赤ちゃんは今?

NirvanaのアルバムNevermindのジャケットの赤ちゃんもすっかり成長してりっぱな少年になっていました。きっとあそこもりっぱに成長してると思います。

http://chompchomp.us/2007/06/26/baby-from-nirvana-nevermind-cd-cover/

「モンキッキー」が「おさる」に戻さなければならない理由

松本「“モンキッキー”もちょっとおかしな感じになってるでしょ」
高須「“おさる”でええって話やん」
松本「そうなんですよ」

http://d.hatena.ne.jp/janusbambi/20070526/1180203404

ビル・ゲイツを驚愕させたスピーカー

オーディオマニアとしても知られるビル・ゲイツに「どんだけぇ!!」とオネエ言葉を連発させたという由井啓之のスピーカー。独自の理論、社名の由来ともなったタイムドメイン(時間領域)理論とはいかに?ちょっと「TIME DOMAIN SPEAKER」が欲しくなった。

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000725&rfr_id=osusume&__m=1

A Greener Apple

>アップルのスティーブ・ジョブズCEOが公開書簡「A Greener Apple」(さらに環境にやさしいアップル)を発表。

http://japanese.engadget.com/2007/05/02/a-greener-apple-led-mac/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 33 | 34 | 35 || Next >