なんでもないシェルフ

POGGIBONSIは、オフィス、子供部屋、キッチン、浴室どこでも取り付けが簡単にできるシェルフ。こういうなんでもないやつって探すと意外とないんですよね。

http://www.atelierhaussmann.de/aktuell6_2.html
[via Designspotter.com]

120台以上のMacがコレクションされた超ギークな地下室

自宅の地下室に120台以上のmacを所有しているというとんでもないギークコレクション。さらに驚くのはとてもきれいにディスプレイされそのほとんどが電源が入り可動状態にあるということ。マックカフェとしてオープンできそうですよね。

http://flickr.com/photos/soyburger/sets/72157594228629049/
[via Geek 24]

HARDCORE Aluminium Digital Design

このHARDCOREコレクションはAluminium Digital Designとよばれるアルミやプラスチック、ステンレスを使った様々な家具で、水に浮かぶアームチェアだったり、車のシートやブラックライト、LEDを使った遊び心は古いMECCANOからインスパイアされているんだとか。それを聞いただけでも男心をくすぐられます。

http://www.hardcoredesign.gr/thecollection/index.html
[via Designspotter.com]

iBar - Intelligent surface system

デザイン家具好きの人からは2006年のベストインテリアとの呼び声も高いiBar。こちらのビデオを見ればなんとなく納得できます。カウンターの上に置かれたモノを感知して、そのモノを青白い光で照らしたりカウンター上に映し出されているものを手で触って移動させることも出来ます。さらにはアニメーションやビデオ映像も映し出せちゃうとのことで東京でもバーやクラブ、ホテルなどで目にする機会も増えてくるかもしれませんね。

http://www.i-bar.ch/pictures/
[via Designspotter.com]

here

Richard Shedデザインによる矢印型の壁掛けフック。これなら遊びにきた友人などにここへコートを掛けてくれと言う必要がありません。

http://www.richardshed.com/page.php?page=17&PHPSESSID=918682a2746c55cadf764618d9c4608e
[via Designspotter.com]

キッチンビジュアル

主婦業もこれからはエンターテイメントの時代へと。キッチンで今どんなオペレーションがおこなわれてるかをビジュアル化してしまおうってコンセプト。完全にDJブースのりのキッチン前面の液晶パネルが素敵です。

http://infosthetics.com/archives/2006/08/kitchen_visualization.html
[via ニテンイチリュウ]

Envelope Mailbox

ステンレススチール製の壁掛け郵便受け。曇りガラスのフロント面にはオタクヴァイブ漂う、 封筒のコンピューターアイコンが表示されている。また下部には新聞が丸めて通せるようなチューブ状の新聞受けも付いている。

http://www.uncrate.com/men/home/interior-exterior/envelope-mailbox-005821.php

Grito ランプシェード

ちょっと未来っぽい軽量アルミボディーのランプシェード。それにしてもスタルクのマウスっぽい。

http://www.uncrate.com/men/home/lighting/grito-lampshade-005768.php
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 29 | 30 | 31 |...| 43 | 44 | 45 || Next >