BOOK CLOCK

部屋の壁に時計を飾るのが嫌いな人、なかなか気に入ったデザインの時計が見つからない人、僕もそのうちの一人なんですがこれなら納得です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002YSMJAA/t00c-22

高さ調節が異常なほどスムースな机

Steelcase Airtouch Adjustable Worksurfaceは、Airtouchテクノロジーで異常なほどスムースに机の高さを調節できる。リンク先の「Airtouch Product Demonstration」でデモンストレーション映像が見れる。

http://www.steelcase.com/na/airtouch_adjustable_worksurfa_products.aspx?f=16490
[via Uncrate]

iPod目覚まし時計

iPodを直接差し込めばセットした時間に好きな音楽で気持ちよく目を覚ます事ができ、装着中にiPodの充電もできるのでそのまま外して通勤通学に持っていける。やってることはとてもハイテクだけれどもクラシックでとぼけた感じのデザインがとてもいい。

http://www.radioshack.com/sm-accurian-alarm-clock-for-ipod--pi-2405820.html

aluminium space packaging system[tsubomi]

1メートル四方のパネルと長さ1メートルのアルミフレームを組み合わせ自由に大きさやデザインを変更できる空間構築ユニット「tsubomi」。9坪ハウスも魅力的だと思ったけど自由度の高さと規格統一されたユニットによるローコスト化はまさに小さなイームズハウス

http://ecoms.sus.co.jp/product_info/tsubomi/

9坪ハウス

>9坪ハウスの原形は今からさかのぼること半世紀、1952年に建築家 故増沢洵氏によって建てられた自邸『最小限住居』です。生活に必要なものがコンパクトに納まった秀逸の住宅デザインの魅力は、5つのデザイン原則に凝縮されています。

http://9tubohouse.com/

R2-D2のゴミ箱

高さ60cmとけっこう大きいのでデスクの隣に置いておくとかなりかわいいです。本来はゴミ箱ですが僕は未読の手紙、書類入れとして使っています。ガジェットケースとしても良さそうですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001EYMGJO/t00c-22

Cereal Bowl Light

ボウルにミルクとともに盛られた食べる寸前って感じのシリアルそっくりなライト。スプーンがスイッチになっていてオンオフ操作できる。

http://www.behance.net/gallery/Cereal-Bowl-Light/2510255

平等なブックシェルフ

サンフランシスコのデザイナーデュオMike and Maaikeの手がけるJUXTAPOSEDシリーズの第一弾はブックシェルフのReligion。聖書などの教典や世界各国の有名な宗教書7冊が一つの棚に、しかもみな平等に同じ高さに収められる。限定50台。

http://www.blankblank.net/shop/mm_religion.html
[via Cool Hunting]
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 24 | 25 | 26 |...| 43 | 44 | 45 || Next >