Porsche Designの非常用ラジオ

エトン社から発表されたPorsche Designの非常用ラジオ。LEDフラッシュライト、携帯電話用チャージャー、サイレン付き。ハンドルの回転で発電しラジオを聞くことができる。

http://www.etoncorp.com/product_card/?p_ProductDbId=231523

Lasonic i931 Retro Blaster

Lasonicから発売予定のiPodドック。2008年に発売ということ以外は今のところ詳細不明。

http://www.lasonic.com/store/pc/viewPrd.asp?idcategory=10&idproduct=168

Brian The Brain

電脳キッズのための見た目からしてアレな感じの21世紀型学習玩具。電話番号をメモリーしてダイアルしたり、ゲーム、デジタルクロック、カレンダーは標準装備で、MP3プレーヤーを接続すればスピーカーにもなる。ちょっと聞き取りづらかったんだけど彼のことをドラえもんと呼んでいるキッズもいたと思う。僕が子供だったらこんな怖い顔の友達欲しくなくいけどね。

http://www.ohgizmo.com/2007/08/29/brian-the-brain-will-educate-horrify-and-maybe-even-take-over-the-world/

電動式DVD収納タワー

増えすぎたDVDの収納をそろそろ考えないと。と思っていたらちょっとおもしろいものを見つけたので購入してみました。電動で回転しパタパタとDVDのケースが動いていきます。iTuneのカバーフローをアナログにした感じで、今日はどんな映画を観ようかと選ぶのもとても楽しいですよ。

http://www.sharperimage.com/us/en/catalog/product/sku__SI797TNM

iPod shuffle用ウォータープルーフケース

アップルストアでも定評のあるH2OAudioウォータープルーフケースからiPod shuffle用がリリースされます。完全防水で専用ヘッドフォンを使えば水深3Mまで使用できるそう。通常販売ではなく予約販売のみ。まだshuffleを持ってない人にはこんなお得な情報もありますよ。旧型なんて3700円で買えちゃうのか。

http://shopping.netsuite.com/s.nl/c.572105/it.A/id.1147/.f

デジタルペンシル

ラップトップコンピューターのタッチパッドは指で操作するという概念を覆す新しいアイデア。デジタルペンシルと呼ばれる見た目は超オールドスクールな消しゴム付き鉛筆風スタイラスペン。シリコン製のこのペンで指に代わって操作することができる。汗や静電気による誤操作がなくなるんでしょうね。発売はまだ未定。

http://www.suck.uk.com/product.php?rangeID=84

サウンドバーガー

CDを再生できるスティック型のMP3プレーヤーのエントリーのコメントでいただいた12inさんの情報をヒントにいろいろ調べているとかなり近いプロダクトがいくつかありました。CDではなくレコードですがオーディオテクニカのサウンドバーガーというプレーヤーはその再生する姿はまさにそっくり。そしてこの動画をご覧ください。MP3再生機能はありませんがCDを剥き出しで再生させています。世界最小にこだわっていたソニーらしいプロダクトです。

http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/SLFM1.htm
http://www.designunderground.net/NewFiles/Audio.html

サムスン YP-K5AB

旅にレジャーにお出かけすることの多いこの季節には一人よりもみんなで音楽を聴きたくなるタイミングがぐっと増えます。そこでググっていて見つけたのがサムスン製デジタルオーディオプレーヤー YP-K5AB 。スライド式のスピーカーを搭載しているのでさっと出して仲間たちと音楽を共有することができます。もちろんイヤフォンで一人聴きもOK。アラーム機能も旅先で便利そうです。Gizmodoさんでもかなり前に紹介されてました。これ行っちゃおうか・・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000O78HJK/t00c-22
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 47 | 48 | 49 |...| 64 | 65 | 66 || Next >