USB Pet Rock

こういうくだらないの大好き。石のペット。何の世話も要らない代わりに何の実用性もありません。前に似たようなコンセプトでMass Storage Stoneというのもありました。

http://www.thinkgeek.com/stuff/41/usb-pet-rock.html

Jabra BT2050

SoftBank SELECTIONよりJabraのBluetoothヘッドセットがリリースされました。米ドラマ24の悪役が耳に付けているアレです。値段もお手頃なので初めてヘッドセットを買う人の入門機にもよさそうです。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44782.html

関連:ドックタグ型Bluetoothヘッドセット

水に浮くワイヤレススピーカー

ロボットアニメのキャラクターのようなこの球体は水に浮かぶ防水スピーカー。付属のトランスミッターによりiPodなどの音楽プレーヤーから飛ばした音源をワイヤレスで出力することが可能。愛嬌のある球体がプールなんかに浮かべて使うのはもちろんだけど車の中や部屋の中に無造作に転がしといてもかわいいですね。

http://www.gracedigitalaudio.com/aqua-sounders-floating-wireless-speaker-p-17.html

関連:ソニエリBluetoothスピーカーMBS-100

JVC GZ-X900

重量わずか300gのフルHDビデオカメラ。その重さはおおよそiPhone2台分といったところ。この写真を見ればその小ささがわかる。ちょっとおもしろい機能としてはこんなムービーが撮れるハイスピードレコーディング。風船が割れ、中の水が風船の形から崩れていく様子を超スローモーションではっきりと見て取ることができる。

http://www.uncrate.com/men/gear/digital-cameras/jvc-everio-x/

関連:PXL 2000

iamaKey

鍵の形をしたUSBメモリ「iamaKey」。USBメモリを車や家の鍵などと一緒にキーホルダーに取り付けて持ち運びしたいという願いを一発で叶えた秀逸なアイデア。無論これ以上のデザインはありませんよね。

http://www.amazon.co.jp/s/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=7399&field-keywords=LaCie%20iamaKey&linkCode=ur2&tag=t00c-22&url=search-alias%3Daps

HONDA ピアンタ FV200

スタイリッシュで小型軽量、収納や移動も簡単なHONDAの耕うん機。驚くのはその燃料。なんと家庭用カセットガスボンベ。そうなんです鍋で使うガスボンベが燃料なんです。

http://www.honda.co.jp/power-style/event/090225.html

関連:Honda CR-Z

新しい iPod shuffle

新しいiPod shuffleが出ました。朝まで飲んでいて気づかなかった。大きさは前のやつの半分。なんと今度はしゃべるんだって。

http://www.akirafukuoka.com/blog/2009/03/ipod-shuffle-3rd.html

関連:ディスカバリーチャンネル アップル再生

シュウォッチ

知らない人のために解説しておこう。シュウォッチとはハドソンから1987年に発売され日本全国で空前の連射ブームを巻き起こした連射測定器(現在では復刻版を購入可能)。ABボタンを連打して10秒間に何回押せているかを競うための装置だ。ちなみに当時のヒーロー高橋名人の記録は167回、16連射ということになる。先週、事務所に置いてあったのでついつい挑戦してしまい眠っていた子供の頃の熱い記憶を呼び起こしてしまった。30過ぎにして再連射ブーム。このハマリ方は子供の頃とまったくいっしょ(笑)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001E5JABK/t00c-22
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 28 | 29 | 30 |...| 64 | 65 | 66 || Next >