The Twist

ポータブルエスプレッソマシン「The Twist」。エスプレッソをこれだけ手軽に入れられたらいいですね。CO2のガスカートリッジを使用し抽出するそう。

http://gizmodo.com/5229386/worlds-first-portable-espresso-machine-now-available-for-us-caffeine-addicts

Notebook Cooler Pad

クオリティーはともかく、こういう変身するやつにめっぽう弱い。

http://www.vshopu.com/item/2094-1701/index.html

Belkin 車内USBチャージャー

車をよく利用するガジェット愛好家には必須なシガーライター接続の車内USBチャージャー。1つ穴のタイプはかなりシンプルでよろしい。

http://www.slashgear.jp/2009/04/post-4586/

関連:6本挿しバッテリー充電器

中華ウォークマン

とあるルートで入手した日本には売ってない中華人民共和国限定PMX-M77、通称「中華ウォークマン」。このアルティメットぶりでは日本のソニーじゃ絶対扱えないと思う。動画、静止画、音声の再生、FMラジオに、ボイスレコーダーと何でもあり。おまけにAVのイン、アウトがついててテレビから入力すればそのまま録画もできちまうんだよ。恐るべし中国ソニー。

http://www.sonystyle.com.cn/products/media_player/pmx_m8.htm

HYmini 風力発電充電器

前に紹介したポータブルの風力発電充電器「HYmini」が日本発売されました。ソーラーパネルとセットで8990円。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001UN0TIY/t00c-22

関連:eneloop solar charger

MAGIC BALL by antibac2k

カリスマ美容師アビー中村の強いススメで購入した不思議な球体「MAGIC BALL」。antibac2kと呼ばれる技術により部屋の空気の除菌、消臭、芳香の三役をこなす。このへんの解説をくどくど書いても胡散臭いので割愛するがガラスボウルに水を入れ匂いの元ともなる専用液(ソリューション)を足し蓋を被せスイッチオン!LEDモードでビカビカさせてもよし、させなくてもよし、部屋の空気をあっという間にリフレッシュさせてくれる。この中村の短くも的確なコメントが何よりものレビューだ。安価なニセモノもあるので注意を。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sienabeauty/a5dea5b8a52.html#CenterTop

Brionvega RR277

>大御所デザイナー Marco Zanusoが1965年に手がけたスピーカー付ポータブルラジオの復刻版で、新しくSDカードによるmp3 / WMA再生に対応します。ラインIN、USBポート、ヘッドホンジャックも搭載。

これは欲しい。歴史的名機に今の技術を注入したリプロダクト。個人的にはブラウンやソニー、B&O、ギャングスタ的モバイルフォンなどこのアイデアを採用して欲しいプロダクトが山ほどある。あの時のままのカタチで蘇って欲しい。

http://japanese.engadget.com/2009/04/14/brionvega-rr277-mp3/

HMX-R10 HD

コロンとしたカタチがかわいいSamsungのフルHDカムコーダーHMX-R10 HD。親指と人差し指で操作するスタイルで斜め上方向に角度の付いたレンズが特徴的。

http://www.slashgear.jp/2009/04/post-4579/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 27 | 28 | 29 |...| 64 | 65 | 66 || Next >