iPhoneでバーコードを読んでアマゾンで注文

twitterにてt182さんのつぶやきで知ったiPhoneアプリがいい感じ。iPhoneのカメラを使って欲しい商品のバーコードをスキャンすれば、その商品をアマゾンで即座に注文することが出来ちゃうんです。楽しくていろいろ試してみたけど、本やCDだったら大抵はいけましたね。んでもってこのアプリ開発者の凄いのは、このアプリは無料なんですけどもこのアプリを通して買い物するとアフィリエイトになっていていくらかの報酬が開発者に入る仕組み。

http://weekly.ascii.jp/2009/07/iphone_55.html

Leica Pinmaster

え、なにこれ、ライカからハンディカム!?・・・
ちょっとかなりテンション上がってしまいましたが蓋開けてみればこれはゴルフに特化した高性能なレーザー距離計。いやぁこんなハンディカムがライカから出たら即買いですな。

http://www.luxuryissues.com/2009/07/leica-pinmaster.html

eneloop lamp

発売日がまだちょっと先ですが気になるeneloop lamp。コードレスで使い道は3WAY。普段はリビングなどのおしゃれなインテリア照明として、モードを切り替えればベッドルームなどでヒーリングライトとして、そして最後、これはすばらしいアイデアで、本体が90度以上傾くとセンサーが反応し自動でフラッシュライトが点灯するという。緊急時には懐中電灯として使用することが出来る。いやーお見事、機能をデザインに落とし込んだすばらしいプロダクト。

http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/lamp.html

USB扇風機 + eneloop

奄美での宿泊先は空港からほど近い体育館。ホテルの個室と比べれば生活のクオリティーは下がりますが、集団生活ということで撮影オタクや即座に情報をアップしようとしている天文マニアなどハイテク機器を巧みに操る精鋭達がわんさか居ます。その中の一人がやっていたUSB扇風機とeneloopの組み合わせが暑い体育館の中ではかなり重宝していました。USB扇風機もよくあるプラスティックのものではなくてクラシックな金属のタイプのもの。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026163SO/t00c-22

ワイヤレスステレオヘッドセット

iPhoneがA2DPプロトコルに対応したのでSONY製ワイヤレスステレオヘッドセット「DR-BT22」を購入。折りたたみ式でかなりコンパクトになります。マイクも付いていて電話がかかってくればそのままハンズフリーで通話も可能な優れもの。かなり気に入ってます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WMGQRM/t00c-22

ワイヤレス充電

ワイヤレス充電「WildCharge」がiPhoneにも対応しました。iPhone全体を覆うアダプターを装着しWildChargeパッドの上に置いて充電をする仕組み。ワイヤレス充電は個人的にも期待しているテクノロジーの1つで近い将来には規格を統一化しあらゆる電化製品に応用できたらいいですね。コードの無い世界はもう間近。

http://www.wildcharge.com/index.cfm?fuseaction=category.display&category_id=269
[via Engadget Japanese]

オリンパス マイクロフォーサーズ E-P1

別にカメラ大好きってわけでもないんですが、スムース先生のお話しを聞いているうちに、iPhone 3G S の次に気になるアイテムとなっています。オリンパス マイクロフォーサーズ E-P1 。発表間近です。

http://speedgraphics.sblo.jp/article/29823251.html

関連:DSC Digital Spy Camera レビュー

ミッフィーちゃんmp3プレイヤー

オランダの偉大なる絵本作家にしてグラフィックデザイナー、ディック・ブルーナ先生による永遠のキャラクターミッフィーちゃんのmp3プレイヤー。

http://www.akihabaranews.com/en/news_details.php?id=18215

関連:究極のアウトライン
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 25 | 26 | 27 |...| 64 | 65 | 66 || Next >