Alien Face Hugger

田舎に帰ったときや地方に行った時は必ずユーズドのハードウエアショップやトイショップをはしごするのが楽しみで定価やプレミア価格ではいらないけどそのプライスだったら欲しいという買い物リストがずらーっと自分の頭の中にはメモリーされていて、このぬいぐるみタイプのFace Huggerもそんなうちの1つ。デットで2000円以下だったら買ってます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007W5FLU/t00c-22

Bluetrek ST1 Bluetooth ヘッドホン

X01HTで通話用ではなくて音楽を聴く用としてBluetoothのヘッドホンを探してるんだけどなかなかいいのがなくて、、デザインだけでなく認識するかどうかの問題もあったりして。これは使えれば気になるなぁ。ちょっと追いかけて見よう。

http://japanese.engadget.com/2007/01/03/bluetrek-st1-bluetooth-headphone/

人生銀行

お金が貯まらない人は1度、人生銀行を利用してみてはいかがでしょうか?それぞれの貯金プランに合わせ、さまざまな人生ストーリーが提供され、最短1ヶ月、最長1年、1万円から10万円の積み立て型貯金に対応。

http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei-ginko/index.html

車載メモパッド

海外のホームデュポみたいなところへ行くと必ずチェックしちゃうのが車に置いておくためのメモパッド。フロントガラスに吸盤でくっつけてダッシュボードの上に立てかける感じで設置。これだけでずいぶん雰囲気出るんですよ。最近ではボイスメモ機能もついて少し進化してる。ジャンクな感じのも捨てがたい。

http://www.hearmore.com/store/prodView.asp?idstore=3&idproduct=5854&category=&product=Auto_Voice_Recorder_and_Note_Pad

老人用サウンドシステム

Claasen & PartnerのMSKYO サウンドシステムはおばあちゃんがよく転がしている買い物用トローリーにスピーカーを搭載。mp3を聞きながらファンキーにゲートボール場へ向かうことができる。

http://www.claassen-partner.de/16/?L=1
[via Core77's Design Blog]

ゴールドRAZR

日本でもようやくMOTORAZR M702iSが発売になりました。となると気になってくるのがスペシャルエディションもの。前にポストしてた時は気にならなかった人でも今見ると別物に見えると思います。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0606/02/news016.html

Mobile Phone Telescope

携帯電話用6倍ズームテレスコープ。携帯電話でもスーパーワイドで高画質な写真を撮ることが可能。19ドル。必要か必要じゃないかで言ったら、、、でも欲しい、、メカ好きのサガ。

http://mobile.brando.com.hk/MobilePhoneTelescope-SE.php
[via ShinyShiny]

iPod Shuffle Dock

Marwareデザインの2G iPod Shuffle用のUSBトラベルDock。ケーブルがないので見た目にもとてもスマート。iPodをチャージしながら音楽データの転送ができる。1月より出荷開始で20ドル。

http://www.yankodesign.com/product_info.php?products_id=1421
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 58 | 59 | 60 |...| 108 | 109 | 110 || Next >