ダークナイトグッズ

映画が気に入るとやはり欲しくなるのが関連グッズ。先日見たダークナイト関連のおもちゃをいろいろ探しています。おもちゃといえば絶対の信頼をおいているIHA氏から聞いたおすすめはホットトイズ。ジョーカーフィギアの原型を作ったのは女性の原型師さんなんだそうです。洋服の作りも良さそうです。アッパージョーカーさんがTATAKIDAIで紹介していたClown Maskも欲しい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001F51HL0/t00c-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001C053PE/t00c-22
http://www.hottoys.com.hk/product.php?cat=66&pid=370

軽量化

null
最近、小旅行だったり、ちょっとした手荷物を持っての移動が多かったせいか自分の持ち物が異常に重く感じました。今までモノ選びといえば見た目重視でそんなこと考えたことも無かったけどこれからは少し考えて購入しようと思っています。荷物や携帯品の重さに縛られて行動力を失うのはもったいないですからね。手始めにハンズで計量器(はかり)を買ってきました。ラップトップにiPhone、いつも使ってるペン、メロンにパーカにベイプスタ。とりあえず部屋にあるものを片っ端から測っています。これかなりはまります。話戻して軽量化。ちょっとググったらすごいスーツケースを発見。世界最軽量のスーツケースだそうです。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/news/life07q4/550414/

真実のスノードーム

普通におみやげとして売られているスノードームといったら当然その観光地の特徴を美化してあるわけですがこのスノードームは優雅に舞う雪とともにゴミ(ビニール袋)が混入され本当のNYの姿を皮肉っています。NYに限らず世界各国シリーズであったらけっこう売れちゃいそう。おみやげ企画開発のみなさんいかがでしょうか?

http://www.digitalcrushes.com/post/38273959/this-ny-snowball-adds-an-unexpected-element-on-the

KRINK Sleeve

ライター御用達、ドリップマーカーといえば、「KRINK」。そのKRINKがドリップダラダラ本気で仕上げてくれたMacBookケースがやばい。もちろん即ポチ行きました。

http://arkitip.com/curated/krink_sleeve.php
http://www.notcot.com/archives/2008/07/krink_incase_ar.php

BRAUN ETS77

知る人ぞ知る電卓の名機ETシリーズ。ミスターブラウンことディターラムスのデザインでそのインターフェイスはipod Touchに搭載された電卓にも影響を与えたことで有名。ETS77は柳宗理も絶賛したET33の後継機種で日本でもわりと近年まで売られていましたが現在店頭で見る可能性はほぼゼロに等しいでしょう。しかしある所にはあるもんです。都内某所で発見しすべての在庫を頂いてきました。1年探して1台も買えなかったのに、ひょっとしたタイミングでデッドストックが10台もゲットできてしまいました。ブラウンのプロダクトに興味のある方はこちらの本がおすすめです。全ページほぼ写真で、年代、スペック、デザイナーが綺麗にまとめてあります。

http://derongi.com/kodougu/stationery/braunETS.html
http://wiki.ism.excite.co.jp/page/BRAUN+control+solar+ETS77.html

trois plates

null
盛り付けた料理に何か不思議なパワーがもらえそうな三角形のお皿。

http://www.cb2.com/family.aspx?c=222&f=4307
[via Cribcandy]

関連:過去に投稿した「お皿」を含むエントリー

ニンニクのみじん切りカー

null
蓋を開け皮を剥いたニンニクを入れギコギコと転がすことで透明なボディーの中でみじん切りができていきます。おもちゃのような調理器具。これなら娘もお手伝いしてくれるかな。

http://www.ohgizmo.com/2008/06/13/rolling-garlic-chopper-looks-kind-of-fun/

関連:AUTOMOBLOX って木の車のおもちゃがヤバい

ドンペリシャワークラッカー

新宿夜王もビックリ!ドンペリ型クラッカー。替弾をセットすれば、本体は繰り返し何度でも使用できるというドンペリとは間逆な庶民派仕様。パーティーにはこれを両手に乗り込みましょう。

http://www.nodaya-net.com/cracker1.htm

関連:ドンペリ用シャンパンクーラー by マークニューソン
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 42 | 43 | 44 |...| 108 | 109 | 110 || Next >