ラルフローレンLOVE

探すと意外と見つからない「1冊丸ごとラルフローレンの特集が組まれたFree&Easy」。どうしても読みたくなって本気で探してしまった。ヤフオク以外の手段で一通り探しても見つからず最終的には編集部に電話して売ってるところを教えてもらい一件落着。ミスターローレンがどんだけ好きなんだよ。次はこれか。

http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1837254/s

コーラ白書

コーラ白書さんが本になっていました。渋谷の本屋でさっそく購入。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4784509798/t00c-22

グラインドハウス ビジュアル&メイキングブック

以前紹介したグラインドハウスのビジュアル本の日本語版が出ました。フライングで英語版を買ってしまいましたが日本語で読めるなら買いなおしです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797344636/t00c-22

PLATES + DISHES

少し前にJSHがあげていた「みんなの朝食」というエントリーの趣旨とほぼいっしょなのですが、アメリカ全土のダイナーの看板娘と共にそのお店のご自慢の一皿を収めた写真集です。ハンバーガーにサンドイッチ、ポテトにシェーク。アメリカっぽさが詰まった大好きな写真集です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1568985053/t00c-22

亀倉雄策の直言飛行

少々古い本ですがたまたまamazonで買える機会があったので「亀倉雄策の直言飛行」を読みました。亀倉雄策さんといえばNTTの企業マークや東京オリンピックのポスターなどを手がけたデザインを志すものにとっては神のような人です。そんな亀倉雄策先生のユーモアあふれる人間描写が冴えるエッセイ集で、イサム・ノグチ、アンディ・ウォーホル、丹下健三さん等の作家論、また文化論やデザイン界隈の随想などとても興味深い一冊でした。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897371341/t00c-22

復刻版 所ジョージの世田谷ベース

以前にも紹介した所さんの世田谷ベースという本が復刻されました。前回、買い逃してしまった人はこの機会にどうぞ。それと世田谷ベース3もなかなかおもしろかったです。ところで先日放送されたおしゃれイズムでの所さんの沖縄別荘(沖縄ベース)訪問もおもしろかったらしいですね。見逃してしまいました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477700533X/t00c-22

ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く

ただいまホテルのロビーでネットとメールのチェック中。ど田舎のホテルなのでネット環境が心配でしたが一安心。と、助教授に昇格したばかりのSpectreさんより、リサランドールさんの本の日本語翻訳版が出てますよとの情報。かなり興味があったのでこのタイミングでこちらとあわせて注文しておきました。帰って読むのが楽しみだ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812397/t00c-22

須藤元気

少し前に何の番組かは忘れましたが格闘家須藤元気さんの話がとてもおもしろかったので須藤さんの著書である風の谷のあの人と結婚する方法神はテーブルクロスを読んでみました。本の題名からはまったく想像がつきませんが、人生をよりよく生きるためのヒントみたいなものがやさしく、ときおりギャグを挟みながら綴られています。ぶ厚い本が読めない僕にはちょうどいい文量で、こういうスピリチュアルな思想も好きなのでさくっと読むことができました。あのど派手な入場パフォーマンスや変幻自在のトリッキーなファイティングスタイルはこんな前向きな思想からきているのかもしれません。ゴシップ(人の陰口)は禁物ですねw

http://crnavi.jp/sudogenki/blog/diary/
< Prev || 1 | 2 | 3 |...| 29 | 30 | 31 |...| 36 | 37 | 38 || Next >